櫻井神社・・・堺市で唯一の国宝の拝殿がありますよ・・っと!
貴重な情報をいただいて、はや、三ヶ月が経ちました・・
所用で、堺市まで、来ることになりました・・忘れませんよ!・・・国宝、櫻井神社・・・
「カーナビ君」に目的地を入れ、走ります・・時折、伺った地域・・・泉北高速鉄道、泉ヶ丘駅から僅か・・
しかし、時折、この地に来たわりには、その時代・・全く、知りませんでした!
さぁ、神門から入りましょう・・・「P」は神門の前にあります・・・
境内の案内表記から・・・・・
ご祭神は、仲哀天皇、応神天皇、神功天皇で、上神谷八幡宮とも称せらています
当社は、延喜式内社で、古くから公武の崇敬がありました
天正五年(1577年)織田信長の根来攻めの兵火にあい、社頭は一時荒廃しますが、江戸時代に神門、鐘楼、宝蔵などが再建されました。
神門・・元禄十五年再建とあります
写真右下:手水鉢、宝永・・?と読める ・・1704年頃・・
庫内安置の神輿は木造黒漆塗・・ 元文三年(1738年)修補の社伝あり。 蟇股、垂木等欠失、飾金具破損の状態・・ 平成十一年補修完了・・ |
国の無形文化財、こおどり鬼面・・・ 昭和四十四年堺市民会館 ふるさとの歌まつり 出演記念NHK奉納 鉢ヶ峯氏子 |
かつて和泉地方に多く見られた雨乞い、雨礼踊りとして行われたものですが、秋祭りの芸能としても毎年行われていたようです。國神社が、明治43年(1910年)に片蔵の櫻井神社に合祀されてからは櫻井神社の秋祭りで毎年の10月第1日曜日に演じられています。(堺市ホームページより引用)
私感ですが、この地域は、数十年の時をかけ、泉北高速鉄道沿いに住宅開発が進み、広大な住宅が広がっています・・・勿論、大阪市への通勤、ベットタウンです!
その中、開発から逃れた、周辺の昔からの地に、このような素晴らしい神社、文化財があったのですね!
大阪府堺市・・大鳥神社伺いましたが!・・もっと探訪もしてみようかなぁ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿