ページ

2014年9月26日

お伊勢さん参りです・・外宮⇒おはらい町・・お昼ご飯です!

外宮を参拝いたしました・・所用時間、約1時間30分・・・内宮へ向かいます!
内宮までは、5~6km タクシーで、約、2000円 ・・伊勢自動車が外宮と内宮の間を通っています!
伊勢西ICを降りてを左折すると、外宮へ、右折すると、内宮となりますね・・・
所々に、「P」の電光案内板があります・・・・
伊勢神宮所有の内宮駐車場は、AブロックとBブロックに分けられているらしく・・・
そのAブロック・・・なんと、満車、待ち時間60分・・・WinGardで撮影キャプチャー画像悪し・・お許しを!
そして、Bブロックへ参ります・・空車のようです・・・看板の通り進みますが、左車線を走るのがいいようですね!
前を走る車もその前も、「P」へ・・・
「P」の係員さんが、あそこの障害者用へと・・・おおおぉ・・近いです、ラッキーです!(写真右下:赤丸)
この収容台数はおよそ280台ありますが、駐車料金は、最初の1時間無料、1時間~2時間目は500円、2時間を超えると30分毎に100円加算となっています・・・やはり、内宮、有料やね!・・うん?

さぁ・・・お昼ご飯です・・・名物は、伊勢うどん?、てこね寿司?・・・なにを食べようかなぁ?
「P」に「α君」を停め・・・県道38号を・・地下道があります・・整備されているのですね!

旧参宮街道、おはらい町通りに入ります・・・いただいた「おはらい町散歩まっぷ」です!

右上赤丸:「P」 上赤四角:おかげ横丁 下赤四角:すし久 赤福本店 左赤丸:内宮

そぞろ歩きか、散策か・・・おや?・・なにやら凄い門があります・・・嫁、息子知らん顔!
神宮祭主職舎・・表門、三重県有形文化財
たぶん、奥に見える屋根の建物が、神宮祭主職舎本館で、国の重要文化財です


旧慶光院は伊勢国(現在の三重県伊勢市)にあった臨済宗の寺院。山号は神護山
廃寺ののち、神宮祭主職舎として使われていると・・
見えないが勝手所も三重県有形文化財に指定されている
ググっていると・・11月には一般公開されると!

その反対側には「神宮道場」の看板のある立派な建物が・・・
神宮道場は神職の研修施設とのこと

ここで、研修、修行?を積んで、神主さんとなるのですかね!
五十鈴茶屋本店の建物が・・・・日本庭園の抹茶菓子処
さらに、歩いていくと・・例の赤福です・・業務改善はされたのでしょうね!・・時が経てば忘れるのが人の常・・でも、これだけの企業ですから、伝統、名を汚さず伊勢の名物であってほしいですね・・きっちり、お土産買わせていただきましたよ!
五十鈴川の新橋からみた、赤福本店、そして、五十鈴川の流れです(内宮方面)
お昼ご飯です~よ!・・すし久へ・・・他を探すのも面倒くさいし、最初にあったから・・単純!!
この建物は、明治2年の遷宮時に出た宇治橋の古材で建てられております。
これは民間において神宮の古材を下賜された唯一の例で、伊勢の貴重な文化資産でもあります
基本、ご飯はパチリしないのですが・・・・伊勢神宮参拝ですから、ご容赦を・・m(_ _)m
写真左下:嫁、「てこね寿し」 写真右下:息子、私、すし久の名物料理、「ひつまぶし」 国産うなぎです
もちろん、汗だくでいただく ・・ノンアルコールビールも・・最高でした!
赤福、すし久の前が・・おかげ横丁の正面入口・・・
おや、コンビニ・・ファミリーマートが!・・・24時間営業か!! 
内宮参拝は、夏は午前4時、冬は午前5時からできるからね・・・・結構いけるね!・・うん!
宇治法楽舎跡の石碑発見・・・・
法楽とは、読経や芸能を奉納して神仏を慰めること。
神仏習合の信仰が盛んだった鎌倉時代に、蒙古襲来の撃退祈願のため建てられたと言われている
さぁ、お昼ご飯も食べたし、そぞろ歩きで左右見ながら歩いたし、今度は帰りに観ましょう・・

では、皇大神宮、内宮へまいりましょう・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿