時を超え戦国の地へ「官兵衛ゆかりの佐用「三城」を巡る」のパンフ!
上月城から、佐用「三城」の一つ、福原城(佐用城)を巡ります・・・
又々、「カーナビ君」を検索して、設定するも、「福原城」出てきません・・
国道373号線、国道179号線・・地図には二つの名称が・・・なんで?
ググってみると・・重複しているとある・・ややこしい!!
プリントアウトの地図、頼りに行くが、分かりません・・・この辺や?と入っても違う・・・
川、橋を目印に行くも、違う・・バックして探す・・違う・・・
諦めよう・・・っと・・思い、次なる平福方面へ走ると、なんと、突然、現れました・・小さな案内標識・・・!!
やった!!・・と、左折・・村の中を進むと・・右の福原城跡、仮駐車場の手書きの看板・・2台のみ・・
パンフにありました・・・福原城跡は「P」がありませんので、役場「P」をご利用下さいと・・・でも、1.5kmはあるでしょう!
運良く、「P」ができて・・農家の間を歩いていきます・・多分、ご近所は迷惑なことでしょうね!
歩きながら、パチリです
曲輪、土塁、が、判別?できます・・ 背高い木々の位置が社です 左図:パンフより引用 パンフと比較しなければ、此処が城跡とはわかりません・・・ 国道373号線、179号線・・地図には二つの名称 が・・ |
社・・城主、福原氏を祭っており、社には、合格祈願が沢山されていました
パンフから・・頭脳明晰だった城主にあやかって今でも参拝する人が多いとのことです・・・
観光案内板には、佐用城(福原城)とあります・・・
説明板より、引用・・・・元弘3年(1331年)4月28日に淀の久我畷の戦いにおいて鎌倉方の総大将であった名越高家を討ち取った佐用範家が建武年間(1334年-1338年)に築城した。 その後、赤松氏36人衆のうちの福原氏がこの城を継いだため、福原城とも呼ばれる
この福原城は、竹中半兵衛、黒田官兵衛が攻めた城・・三方を囲み、後ろを開けておく孫子の兵法「囲師必闋」(いしひっけつ)によって落城させたと・・!
この戦いでも、秀吉によって城兵と城内の者すべてが斬られるという凄惨な状況であったとあります
この福原城を落としたあと、上月城、攻略へと、秀吉は進みます・・・
佐用「三城」を巡る・・上月城! http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2014/05/blog-post_6604.html
観光地として、第2の竹田城になるのか?・・・楽しみな、利神城へ・・まいりましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿