2014年5月9日・・備忘録、三木城跡を訪れました・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2014/05/blog-post_9.html
本来、先にNHK大河ドラマの舞台であった上月城へと思っていました!
しかし、兵庫県佐用郡佐用町・・・片道120Kmはあります・・その折りは、断念して、三木城へと・・・
そして、今日、晴天・・・そう、五月晴れなのです!
佐用町に行くならば・・・少し、足を延ばして、2013年12月4日、一人で訪れた、旧閑谷学校・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2013/12/blog-post_7578.html
是非、この学校を嫁にと・・・そして、私自身、緑一色の中の、旧閑谷学校を見たくて・・・伺いました・・後日、備忘録記します
佐用町観光協会のサイトから、発見です!・・
時を超え戦国の地へ・・「官兵衛ゆかりの佐用「三城」を巡る」のPDF!
ダウンロードして、じっくりと、拝見・・・・【佐用「三城」を巡る】の言葉に・・おいおい!・・これは行かなくてはと・・・ 左のパンフは道の駅、平福でいただきました A2版で表裏一箇所がA4で4枚で構成されている立派なものです |
その時・・右手山裾に、「白旗城跡」の大きな看板が・・・これは、パンフにはないが、・・行って見ましょう・・!
と、その道の途中で、なにやら、鎧甲を着けて準備する一団が・・ガードマンまで立って、道、塞いでいる・・・
こんなところ、誰も通らないと思ってか、それとも、何かの撮影か・・ガードマンまでいるからね?・・・
すみません! 写真、地図、Googleさんから引用 右上:赤丸付近で撮影? 奥に白旗城跡の看板 真ん中の山が白旗城跡らしい・・尾根づたいに・! 左地図:赤丸 下から、白旗城、飛龍の滝、上月城、福原城、そして、平福、利神城・・・・ |
帰宅してググってみると・・・・
白旗城・・・南北朝時代、赤松円心が建応三年(1336年)築城し、新田義貞、率いる軍勢に50日余りの城攻めに耐えた堅牢な山城とのこと!(1441年廃城とある・・Wikipediaより)
さぁ、国道373号線に・・・千種川沿いに・・この川、大々的に河川工事が行われている・・・後で、知ったがm(_ _)m・・・
平成21年の台風9号での大被害に遭われた川、後ほど、記述しますが、平福地区、ここは佐用川となるのだが、大被害に・・・
佐用川沿いに国道373号線北上・・・最初の目的地、「飛龍の滝」・・・
「α君」の「カーナビ君」に「飛龍の滝」・・出ません?・・う~ん?
プリントアウトの地図と、「カーナビ君」比べながら、ここや!と、手動で、目的地設定・・・
進んで行くと・・・看板が・・・一応、ググってきていますので、奥に「P」はあることは確認済みです・・・
「P」に到着、車、5台が来てはります・・さぁ、行きましょう・・
いきなり、NHK大河ドラマのロケ地の看板が・・・そして、「飛龍の滝」の看板が・・・
佐用町の「軍師官兵衛ゆかりの地」の幟が、あっちこっちにあり・・・おいおい、建てる位置、反対側(左)にしないと文字反対やで・・
上部はやや離れて位置する落差16mの大滝であると・・・
写真左:落差16mの大滝 写真右:下部の4mの小滝 |
滝壺近くまで入って、結構なことですけど、他にもお訪れた方々も、よいアングルから、写真撮りたいのですが・・・(^^;) しばらく待ちましたが、終わる気配がありません・・・ 右下の方々は、携帯で、上を狙って・・パチリです? ちょっと、遠慮する、こころ配りしてほしいね! |
この滝・・滝の上にある農水用の溜池の水の水量を調節しながら、撮影とあります・・ そして、水量を調整するのに、水利組合の方がもぐって栓を抜く場面も・・・と! 滝?って、そんなのかなぁ?・・ 農業用水と溜池、飛龍の滝と同じ水脈なんでしょうね! |
はい、「飛龍の滝」・・次週は、きっちり、録画して、そのシーン・・・確認します(*^_^*)
さぁ、官兵衛ゆかりの佐用「三城」を巡る・・「上月城」へ、参りましょう・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿