早朝のウォーキングのコースは、有間川沿いの遊歩道、桜並木を歩きます
今年、3月下旬から5月初めまで、撮り溜めた、鳥たちの写真です
まずは、サギ・コサギです
有間川・・・この奥、山の中腹あたりが有馬温泉です
![]()  | 
コサギです
![]()  | 
まったくの素人・・・「サギ」という名しかしりません
で、調べてみました
特徴は後頭部の羽?
名前は「コサギ」と判明しました
クチバシ、脚は黒く?、脚指は、黄色です
![]()  | 
![]()  | 
カモの雄とツーショット
![]()  | 
西川という畑の中を流れる川ですが、ここにも2羽いました
![]()  | 
ここからは、「サギ」です
おそらく、「ダイサギ」と思われる・・・分別できないのですww
![]()  | 
![]()  | 
岩の上に載り川面を見据えていますね
![]()  | 
背中の羽・・・この子が最近よく現れます
横面からだと、気配に敏感ですぐ逃げます
しかし、下写真は、橋の上から、逃げません
と、いうことは、見えていないのですね!
![]()  | 
餌、発見か?
![]()  | 
約、2ヶ月間の朝、有間川の川面を眺めながら、歩き、朝食餌探しに来ている「サギ」を見つけたらパチリしたものです
被写体とすれば、ジィ~ッとして餌を探しますから、撮影はしやすいですね
しかし、側面から、カメラ構えていると、気配を感じて逃げます
お伴させるカメラも、PentaxQ7+ズーム、SONY-RX100、Ricoh-GX200と、3台のコンデジと日々変えて、その時その時をパチリしました
いや~、実に楽しいです~













0 件のコメント:
コメントを投稿