ページ

2018年2月26日

春日神社‥篠山市の神社巡り・・兵庫県篠山市藤坂216

篠山市の神社を巡っています

兵庫県篠山市藤坂216、春日神社です
この春日神社の彫刻は、新井弥三郎正次?では、ないかと・・・そう、実は二度目なのです
2015年4月10日‥https://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/04/blog-post_75.html

春日神社・・・社頭の案内板
古代から続く由緒ある豪族・紀氏の先祖を祀る梅田七社の一つで、元中・至徳二年(1385)、加茂、春日、梅田の神をご祭神として創建され、その後、白藤城主脇屋尾張守義治が、同八年に社殿を寄進しました。市内には小原と本郷に同じ梅田七社の春日神社があります  毎年五月には当地区西方の奥深い森にある巨木・大桂(県指定天然記念物)の生育ぶりにあやかり、その小枝を苗に見たてて田植えの一連の所作を披露してその年の方豊作を願う「御田植祭」が開催されます

宝物:文久二年(1862)3月21日 社殿再建造営の棟札


さぁ、境内へ‥獣避柵の戸を開けて入りますが、雪景色ですね
巨木に囲まれて、陽があたらないのでしょう
拝殿
雪が無いところを歩かないと、いや、雪ではありません・・・氷です
手水舎まで、やっとです・・・ 手拭きのタオルもピッシと、キレイに管理されています
本殿
鈴の下に賽銭箱‥ありません‥この箱に入れるのですね・・・横のSWは恐らく?

内陣に灯る燈のSWだったのです・・・ 

唐破風
お見事・・・「龍」 研ぎ澄まされていますね!!
兎の毛透し‥亀
左、木鼻、持送り、蟇股
右、木鼻、持送り、蟇股
2015年の参拝時には、この狛犬はいなかったのですが?


             左、脇障子
             右、脇障子
どうして、脇障子のところに掃除道具やら、いろんな物を置くのかね?

本殿から見た拝殿・・・ここだけ見ると、雪国?
二度目です‥新井弥三郎正次であることは、間違いないのでは!
しかし、二度目でも、滞在時間は長かったですね・・・
それだけ、見応えのある彫刻でした・・・雪?(氷)もキレイでした
あわや、滑りそうになりましたが、Pentaxはしっかり抱えていましたね・・・(*^_^*)


丹波篠山五十三次
丹波篠山には篠山城跡のような国指定の史跡から地元の人しか知らないような史跡まで数多く存在します。 平成元年から篠山町制100周年・篠山築城380年記念事業として、2ヵ年にわたり、「ふるさと再発見」「丹波篠山五十三次事業」を行い社寺仏閣・歴史的遺産など95ヵ所のポイントを選定し、さらに53ヵ所を「丹波ささやま五十三次」として絞り込みました。・・・篠山市より引用

篠山市、丹波篠山五十三次 ぶらり散歩道・・・じっくりポイントを見直してみようかなぁ!
新たな発見があるかも・・・ね!





0 件のコメント:

コメントを投稿