2017年度、最後の中井権次一統の足跡を巡ります・・・
その場所は、笠形神社です・・・
2015年5月にチャレンジしたのですが、あっけなく、断念した・・あの笠形神社です
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/05/blog-post_63.html
中井権次一統の足跡を巡るにあたって、笠形山の中腹?にあり、登れるか?・・・
脚力の弱い、登山の経験もない私なんですが、なんでしょうか?・・・
・・・笠形神社には、どうしても訪れたい気持ちを持ち続けていました!
もう一つは、姫路城の心柱へ御神木を切り出した神社でもあります故・・・それも、要因の一つ!
・・・冬のある日、天候は、快晴・・・よし! 一念発起・・・山登りです!・・・
・・・登山者用「P」は、もう少し下にありますが・・・
すっかり、迎春の準備万端ですね・・・門松あります・・・ちと、嬉しい気分です
「トイレ」のそばの登山道を上ります・・・これ、林道なのですが・・・
この林道・・・車で、登れると思って、少し進んだのですが、登山者がいて・・・バックで引き返し!
・・・やはり、自らの脚でと・・・歩きます・・・さぁ、これからが、苦行の始まりになろうとは!
見えてきました・・・「笠形寺」・・・奥に見えるのが、笠形山・・・あの中腹まで登ります!
・・・笠形寺・・・
白雉年間(650~654年)、法道仙人により開基された笠形寺は、町内にある寺院の中で、最も歴史のあるお寺です。それだけに、伝えられる文化財もたくさんあり、町文化財である木造不動明王像などは十世紀頃の作品とされています・・・市川町観光案内より
樹齢約500年と推定される
コウヤマキは、日本中部山地を原産とする1属1種の常緑樹で、木材は特に水に強く、桶や船に多く用いられた。
本樹は市川町上牛尾の高台地(標高360m)に成長し、明治21年に火災を受けたが、再び繁樹して現在に至っている。
樹形端正、樹勢強壮、この種の老木として学術的価値大である・・・案内板より引用
市川町指定重要文化財 蔵王堂
・・・ここで、お寺の方と、お話ができ・・・笠形神社まで、ユックリ、歩いて、1時間・・・
・・・脚、健康のため、頑張って・・・そして、「水、持っていますか?」と・・・
私の格好は、スニーカーにカメラぶら下げ、カメラバックのみ・・・登山のスタイルではありません・・・
・・・気にかけていただきき、感謝です・・・
・・・下の案内板が、各所にあります・・・笠形神社まで、約1300m 約40分!! ドタッ!
正式名称‥「寺家東谷川堰堤」
・・・お休み堂へ到着・・・うん? 場所、変わっているぞ! この右下にその痕跡が・・・
お寺の方によれば、林道を車で、来ても、ここに「P」をするらしい
神社まで、車で近づけるらしいが、悪路、止めたほうがいいいとね!
しばし、持参の茶、飲みながら・・・休憩‥汗、ボトボト‥息も少々、上がっています!
・・・前回は、ここで、諦めました・・・(>_<)
ここからの登山道、参道は、地道・・・石、ゴロゴロ・・・気をつけて歩かなければ・・・
お休み所から神社への参道を、車で来たとしても、八角堂、ここで終わり、「P」?
これ以上は、車は、絶対無理・・・
お休み所からは、400m、残り、まだ、約400m 約15分かかります・・・わぁ!
途中にお地蔵さんが見守ってくれています・・・二十九丁とあります
享保(1716~1736)と、刻銘がありますね・・・
参道・・・石、ゴロゴロ・・・もう、ヘトヘト・・・息、完全に上がっています・・・
15m、進んでは、休憩を繰り返し・・・お~い! まだか? と、一人叫んでいます・・・
脚は、ウォーキングで鍛えて?いようと、登山は別・・・息が・・・キツイ、死にそう!!!
有酸素運動‥そんないいもんではないよ!
・・・ヒィヒィ・ハァハァ・・・いいながら‥そこは、鞭打って・・・(^^;)
この日のために、購入しておいた、トラッキングストック・・・いや! 助かります
水、レンズしか入っていない、カメラバックが、PentaxK3Ⅱが、やけに重いのです・・・
ヒィヒィいいながら、・・・おおぉ・・・着きました・・・万歳!! 所用時間、1時間5分!!
・・・念願の笠形神社です・・・
ホント、正直、こんなしんどい参拝は、初めてです・・・
・・・登山者の方々は、平気なんでしょうね・・・いやいや、私には訓練鍛錬が足りませんね!
・・・笠形神社参拝、社殿の拝見は・・・続きます・・・m(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿