我が部屋のルームエアコンは、DAIKIN-AN28TFSK-Wです
コウモリ事件時、買い換えました
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2017/03/blog-post_20.html
ある日、リモコン操作で暖房ボタンを押しても、無反応・・・そう、「ピッ」と鳴りません
うん? なんで・・・
![]() |
電池か? 替えてみました・・・しかし、症状は、同じ・・・
こういう場合は、リモコンが正常動作しているか、赤外線チェックが常道です
ガラケのカメラが最適なのですが・・・
スマホのカメラは、赤外線が写らない機種もありますので・・・
私のスマホ、Huawei honor9のカメラで確認すると、光っています
これで、リモコンは正常動作していることがわかりました
![]() |
翌日、リモコン操作すると・・・うん? エアコン動いたぞ!
しかし、その翌々日は、無反応、動きません
日替わりか?
おかしい?・・・これは、室内機の赤外線受光部に異常があるようです(下写真、赤丸部分)
![]() |
こうなれば、修理依頼するしかありません
このルームエアコンは、2017年に購入していますので、メーカー保証は切れています
しかし、某家電量販店の10年延長保証が付いていますので、その点は安心です
で、早速、某家電量販店に電話・・・修理依頼しました
早速、駆けつけてくれました
サービスマンさんが、暖房ボタンを・・・「ピッ」、動きますねと!
リモコンの赤外線も確認して・・・
そうなんです、この日は、なんと、動くのです
もちろん、修理依頼時は動作していないので、経緯から、赤外線受光部のパーツを交換いたしますと・・・
![]() |
赤外線受光部のパーツを交換して、試します
もちろん、動作しました
若いサービスマンさんでしたが、さすがメーカーさん・・・対応よろしく、助かりました
このところ、我が家は、台所の混合栓の水漏れ、シャワーヘッドからの水漏れ・・・
今回のルームエアコンの故障と、立て続けで壊れています
ルームエアコンは某家電量販店の10年延長保証が付いていますので、これからも安心ですが、延長保証よくよく内容をみれば、リモコンは消耗品扱いなので対象外とあります
ここが大事なところ・・・
メーカーの相談室に問い合わせると、リモコンも1年間のメーカ保証対応と・・・
そして、某家電量販店の10年延長保証は、1年間のメーカー保証に準ずるとある
この辺をよく理解して電話受付に話しておかないと、リモコン故障は有料になる可能性があるかもです
そんなことで、寒い部屋で、電気ストーブで、時を過ごしました
結論、電化製品は延長保証は、入っておくべし、そして付加されている商品を買うことですかね!
日立のWoooも何度も延長保証で修理してもらい助かりましたね!
さぁ、次はなにが壊れるかなぁ?
それなりの時を経過しています
無事に過ごしてほしいものですが・・・
そんな時、嫁が・・・洗濯機がエライ音がしていると・・・オイオイ、壊れたか?
0 件のコメント:
コメントを投稿