中井権次一統の足跡を巡って、京丹後市久美浜町にやってきました・・・
・・・宗雲寺・・・木々に囲まれ、静寂のなか、よき、雰囲気の寺院です
境内の案内板より・・・
宗雲寺
開山千畝周竹和尚は、もと久美浜町小字多茂ノ木にあった常喜庵を永享四年(1423)京都近衛家の庇護により、現在の宮谷の地に移し宮谷山常喜寺を建立したと伝える。
以後丹波の天寧寺、安芸の仏通寺と共に禅宗愚中派の三本寺として栄えた。
天正十年(1582)松井康之が松倉城主となり、父正之、「清月宗霊禅定門」菩提ために叔父の南禅寺住持玄圃霊三和尚を中興開山として招き、天正十五年に再興された。尚、文禄元年(1592)の豊臣秀吉の朝鮮出兵に際しては、松井康之、与八郎父子と共に玄圃和尚も外交僧として従軍している。
当寺は、以上の由緒により開山当時や玄圃霊三に関係する資料など多くの歴史資料が保存されている。また庭園には蓬莱石を中心に多数の石組と心字池を配し、小規模ながら枯淡な造りとなっている。そのほかに長禄二年(1458)の銘の残る宝篋印塔や松井康之の父正之、母法寿をまつる肥後の墓などの文化財が伝えられている・・・京丹後市教育委員会
本堂と正対に立つ、潮音堂・・・
・・・向拝は、中井権次の世界である・・・
・・・この裏に刻銘があるのは分かっているのですが、回り込めない、まして、撮影しようとすると、お堂へ上がらなければならない・・・諦めました!
十六羅漢の庭と・・・
宗雲寺庭園 京都府指定文化財
残念なことに、長禄二年(1458)の銘の残る宝篋印塔、京丹後市指定文化財を見忘れていました・・・(^_^;)
う~ん? もっと、落ち着いて、拝観しましょう・・・
参拝日:2017年8月4日
0 件のコメント:
コメントを投稿