歩くのも楽になりました
久しぶりにNikonD600がお伴です
少々、D600+24- 120mmが重くて、補欠に回っていました
田んぼは、どんな状態か? 見に行きました
過日、記事にしました、「あっと驚くセンサーのゴミの数! NikonD600」
そして、最終手法としてセンサーを掃除しました
その結果を青空でテストも兼ねて・・
秋色が広がる、田んぼをパチリです
秋色が広がる、田んぼをパチリです
北方面の景色
南西方面の空
AI による概要
秋に見られる代表的な雲には、魚のうろこや、いわしのような「うろこ雲(巻積雲)」、羊の毛のような「ひつじ雲(高積雲)」、そしてスジ状の「すじ雲(巻雲)」などがあります。うろこ雲とひつじ雲の違いは雲の高さで、一般的に「うろこ雲」は空の高い位置にあり、「ひつじ雲」はそれよりも低い位置に現れます。また、空気が澄んだ秋には、最も高い位置にできる「すじ雲」も特徴的です
うろこ雲やひつじ雲は、それらの低気圧や高気圧が通過した後に現れることが多く、天気の移り変わりと関連しています
と、あります
空を見あげて、涼しく、気持ちよく歩く朝が続きますよう、祈るばかりです
空を見あげて、涼しく、気持ちよく歩く朝が続きますよう、祈るばかりです
8月の極暑ごみだらけの写真、センサーを掃除してから1ヶ月
やっと確認撮影ができました
やっと確認撮影ができました
これで、NikonD600も主役の座に戻れますね
0 件のコメント:
コメントを投稿