約5,000万画素インカメラを搭載。
近づけると自動的にマクロモードになり、ズームはピンチか倍率を選択でパチリ
撮影した写真のファイル名は「IMG_20250831_102329964_HDR」というような表示になっていますので、HDR処理されているのかなぁ?
AI搭載、高性能カメラシステム
5,000万画素メインカメラ+1,300万画素超広角/マクロカメラ+1,000万画素3倍光学望遠カメラで構成したトリプルカメラシステムと、5,000万画素インカメラを搭載。低光量でも明るく鮮明な写真撮影が可能です。‥motoroloより
確かに綺麗、私はちと、加工処理が派手と思いますが‥
JPEGで撮って出しです
RAWでパチリして、Adobe Lightroom で現像してJPEGで出したものです
環境は自然光で、部屋はやや暗めです
まぁ、扉はこんな色合いです
RAWですが表示は「DNG」
AI による概要
DNGファイルとは、Adobeが提唱するRAW画像形式の標準形式(Digital Negative)で、カメラのセンサーが捉えた生の非圧縮画像データを含みます。
この形式はメーカー独自のRAWデータを統一し、ソフトウェア間の互換性を向上させる目的で開発されました。
DNGファイルは、画質の劣化なく編集が可能で、他のRAWファイルよりサイズが小さいため、写真の保管、共有、編集に適しています
この形式はメーカー独自のRAWデータを統一し、ソフトウェア間の互換性を向上させる目的で開発されました。
DNGファイルは、画質の劣化なく編集が可能で、他のRAWファイルよりサイズが小さいため、写真の保管、共有、編集に適しています
残念ながら国産アプリSilkyPixはmotorola edge 50S Proが出す「DNG」は開けません
念のため、AdobeDNGConverterインストールしてみました
Adobe DNG Converter を使用すると、サポート対象カメラに固有の Raw ファイルを、より汎用的な DNG Raw ファイル形式に簡単に変換できます。下位互換性も DNG Converter を使う利点の 1 つです‥ Adobeより
またまた残念ながらAdobe DNG ConverterでConvertして出したRAWもSlkuPixでは読み込めませんでした
これは、よく分かっていない私の設定ミスかもしれません
触ってパチリして、実に楽しいし、実に綺麗な写真が撮れます
今度、動画撮影してみようかなぁ!
いつか、motorolaがカメラアプリの更新でより被写体に近い色合いが反映できる期待します
JPEGの修正・補正機能がありますので、掘り下げてみてみよう‥
いやいや実に楽しいです
0 件のコメント:
コメントを投稿