ページ

2025年9月13日

LINEの危険な設定・・オフにしました

Youtubeの投稿「今すぐオフ!LINEの危険すぎる設定」を拝聴して・・
うん、これは! と、思い、早速、設定いたしました
いやいや、こんなに設定があるとは驚きでした

早速、設定開始





LINEには友達自動追加があります

私、初期機種変の際に設定を誤って、登録電話番号をすべて登録してしまった経緯があります
その時は、相手も知らぬふりが多くて、助かりましたけど・・

友だち自動追加の設定
上の画像の歯車マークをタップして、下左赤枠「友だち」を開きます

友達登録は自分自身でおこなうので、下、右の赤枠、二つともOFFにします






知らない人からのメッセージ拒否









アプリからの情報アクセス


下赤枠で拒否



アルバムのコンテンツ利用に関する同意について

アップロードした写真などを利用されるかもしれないので、OFFにします







情報の提供

一応、すべて情報提供はOFFにします







広告の設定

すべての関連の広告表示を防ぐため、拒否します




詳細みれば・・
ウェブサイトの行動履歴情報とLINEアカウントとの関連付けの停止










LINEは当初いろいろ云われていて、使っていませんでした
しかし、周りが使っていることから、必然的に使うようになりました

一度、使えばもうおしまい!
術中にはまったようなもんです

TXTでの連絡が多く、電話の回数は減りました

まぁ、世の中は、SNS詐欺、警官に扮した詐欺でもLINEへ導かれ・・と、あります

悪用されないように制御する方法があればいいのですが・・


これからもアップデートがされたら、システムを確認しましょう

よき、勉強になりました




追記:この方法はYoutubeを参考に私が行った方法ですので、その辺はよろしく!








0 件のコメント:

コメントを投稿