ページ

2024年3月15日

ミニPC Beelink MINI-S12 Pro USBポートの常時電源供給の件、備忘録です

ミニPC Beelink MINI-S12 Pro USBポートの常時電源供給の件で、Amazonを通じて、メーカーサポートを受けるべく、質問をいたしました

2024年2月13日
ミニPC Beelink MiNi S12 ProのUSBポートがおかしいぞ?
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2024/02/pc-beelink-mini-s12-prousb.html


ミニPC Beelink MINI-S12 Proは・・・
第12世代インテル Alder Lake-N100 プロセッサー W11Pro、16GB RAM 500GB SSD 4Kデュアル HDMI/WiFi6/BT5.2 /RJ45/WOL/オートパワーオン
と、いう性能  

MINI-S12 ProのUSBポートの電源供給ですが、PC電源OFFでも供給するのが、標準機能ですか?と、質問しました

で、即日ご回答をいただきました
・このモデルはUSBポートから電源を供給することができません。

その回答をみて・・・
もし、初期不良であれば、返品しなければなりませんし、返品期日も迫っています
再度、詳細を質問すると、運悪く、中国は「旧正月の休暇中です」との返事でした

これでは、間に合わないので、Amazonカスタマーサービスに相談しました
その電話相談のやりとりの結果、返品処理を受理していただきましたので、返品処理いたしました


旧正月の休暇が終わったのか、連絡が入りました


 お待たせして申し訳ありません
 技術者の分析は言った
この用語は、USBパワーシェアと呼ばれ、USBパワーシェアは、コンピュータのUSBポートがパワーシェアリング機能の意味を持っている、あなたは、携帯電話、デジタルカメラ、BluetoothデバイスなどのUSB周辺機器の充電を与えることができます。
 パワーシェア "という言葉はなく、一般的には読み書きだけで、充電はできません。
ただし、デスクトップパソコンとミニパソコンのUSBパワーシェアには違いがあり、デスクトップパソコンはパソコンの電源が入っているか、システムがスタンバイモードになっていないと使用できないのに対し、ミニパソコンは自前のバッテリーを使うことで、パソコンの電源を入れなくても充電できる。

デスクトップPCでもミニPCでも、USB充電機能を有効にするにはBIOSに入る必要がある。コンピュータを起動し、F2またはDelキーを押してBIOSに入り、「Advanced(詳細)」、「Power Options(電源オプション)」、「USB PowerShare Support State(USBパワーシェアサポート状態)」に入り、「Enabled(有効)」を選択する。

と、いう前半よく解らないし、意味不明の表現があります
後半は、BIOSでの設定が記されています

BIOS設定は、今となれば、手元にMINI-S12 Proはありませんので、再現はできませんが、備忘録として残しておきます

メーカーさんとすれば、ちゃんと対応してくれていますが、運悪く「中国は旧正月の休暇中です」だったのです

最初の回答で、説明がちゃんとあれば、試したものを・・・

今後、ミニPCは購入することはないと思いますが、念のため備忘録として残しておきます









0 件のコメント:

コメントを投稿