ページ

2024年3月22日

丹波市柏原「雛めぐり」たんば黎明館です

2024年3月16日から3月31日まで、丹波市柏原町にて13ヶ所で、柏原雛めぐりが開催されています

2年ぶりにやってきました
2ヶ所目…たんば黎明館


No9 たんば黎明館です
Ricoh GX200 19mm

Ricoh GX200 19mmとNikonZ7 24mmの広角の差を比べてみました

NikonZ7 24mm


 同じ立ち位置から撮影しました
広角5㎜の差ははっきり分かりますが、写真の差もはっきり時代差を感じますが、比べるのも、なかなかおもしろいですね
現像差もありますが、CCDセンサーの色合いも捨てがたいです



県指定文化財(建造物)
旧氷上高等小学校校舎 1棟
 附  棟札1枚 明治18年の記のあるもの
     門: 門柱4本 敷石東西2.1m 南北6.5m 
     柵: 基礎石北側6.3m 南側7.9m


旧氷上高等小学校について
・・・旧氷上高等小学校は、明治18年(1885)に氷上郡各町村組合立高等小学校校舎として現在地に建設され、兵庫県下では最古級の校舎であり、保存状態もよく貴重な建造物として平成21年3月24日に兵庫県重要有形文化財(建造物)に指定されました。
また、柏原高等女学校の校舎としても長く使用されました。
総二階建て、屋根は寄棟造の本体に、ペディメントを持つ二階建ての玄関ポーチが付くという全体構成は、明治初期に建設された洋風建築に多く見られる形式です。また、この校舎の特徴としては桟瓦葺きで、玄関ポーチの棟に獅子口を上げるという和風建築要素も組み入れているところです。
さらに、現存する棟札には、建立年代や建設工事にかかわった人たちの氏名が記されており、建設当時を知る資料として重要であり、建物と共に文化財指定を受けています。



明治・大正 引札展

引札…江戸時代以降に商品を広告したり、開店の披露や宣伝のために配られた札「びら」
配布パンフ

吊るし雛



2階、会議場
中井権次の研究会講演で入ったことがあります

その時は、プロジェクタースクリーンで隠されていた?出窓




昔ながらの階段です いい雰囲気です

入り口・出口
出口側からみれば、ステンドグラスがきれいですね

誰もいない会場でした
おかげでじっくり県指定文化財の建物を味わいました
おっと!
「雛めぐり」でしたね














0 件のコメント:

コメントを投稿