2021年8月
「 PC-DIY Linux Ubuntuでファイルサーバーを作ってみました」
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2021/08/pc-diylinux-ubuntu.html
早いもので、1年を迎えます
内蔵HDDは4台搭載いたしておりますが、いまのところ問題なくファイルサーバーとして活躍してくれています
この夏は暑い!
設置している我が部屋も暑いのです、熱いのです
朝一、電源を入れて起動させ、大体、21時ごろ、手動で、シャットダウンしています
一人で使うので、このような運用です
でも、部屋、熱い・・・
早めの自動でシャットダウンできないものか?
節電も含めてですよ
早いもので、1年を迎えます
内蔵HDDは4台搭載いたしておりますが、いまのところ問題なくファイルサーバーとして活躍してくれています
この夏は暑い!
設置している我が部屋も暑いのです、熱いのです
朝一、電源を入れて起動させ、大体、21時ごろ、手動で、シャットダウンしています
一人で使うので、このような運用です
でも、部屋、熱い・・・
早めの自動でシャットダウンできないものか?
節電も含めてですよ
開きました
・22行目 0 19 * * * root /sbin/shutdown -h now と、入力
この「0 19 * * *」が毎日19時にシャットダウンさせる時刻です
保存して、serviceを再起動させます
・$ sudo service cron restrat と、入力
これだけです
さぁ、うまく動作するでしょうか!
結果、見事に?、19時にシャットダウンしました
ここで、Linuxのコマンドをチラ見!
cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセス
定期的に実行されるジョブは、crond というデーモンによって、自動的に行なうように管理することができます
crontabは定期的にジョブを実行するようスケジュールするcronを設定するコマンドとのこと
難しいことは、さておいて・・・
無事、決めた時刻にシャットダウンできました
発熱、節電できます
難しいことは、さておいて・・・
無事、決めた時刻にシャットダウンできました
発熱、節電できます
今後も少しづつ、勉強していきましょう!
追記:ついでにWake up Lanで電源オンを試みたのですが・・・
マザーボード、MSI P55-SD50は、できないようです・・・諦めました
0 件のコメント:
コメントを投稿