2019年4月1日 知人が、伊丹スカイパークで撮影中、バリバリと轟音が響き、なにや?と見ると、なんとオスプレイが、伊丹空港へ緊急着陸したと、即刻、電話いただきました・・・
翌日、4月2日、離陸した情報がないので、これは、行って、撮影しなければ・・・
出かけました・・・おそらく、エアフロント下河原がオスプレイに近いと思い、走りました
到着は、午前10時30分・・・
わぉ! 「P」満車、路肩も一杯で、カメラマン、見物人で一杯です
誰しも考えることは一緒ですね
写真下では管制塔の下あたりに位置します
![]() |
いました・・・オスプレイ10
米軍普天間基地所属の輸送機MV22オスプレイ・・・
エンジンフードを開いていますね・・・排気熱で、揺らいでいます
残念ながら、陽炎です
![]() |
プロペラ傾きました
![]() |
ペリポートから讀賣新聞「ヘリオス」がホバーリングを続けています
![]() |
エアフロント下河原を離れて、猪名川土手付近へ移動
・・・正面からオスプレイ10を・・・
プロペラの大きさが異様に見えます・・・
![]() |
伊丹スカイパーク北へ移動しました
・・・中央奥、レーダーの下あたりにオスプレイ10が、駐機しています
![]() |
左右に管理?の車に挟まれて(守られて)ます
![]() |
![]() |
いきなり、消防車の放水テストが始まりました・・・
![]() |
![]() |
午後、1時35分ぐらいか・・・黄色の車に先導され、32Rのエンドへ移動開始です
・・・いよいよ離陸か?・・・
![]() |
3分咲き?桜が見えます
![]() |
そして、たくさんの人がいます・・・ほとんどがカメラマンのようですね
辛抱して待った甲斐がありましたね・・・私は感が外れましたが・・・
![]() |
ちょっと、下を向いていたら、離陸してました
慌てて、シャッター切りましたが、シャッタースピードの設定を変えなかったので、プロペラは止まっています
![]() |
トリミングしました
![]() |
上空です・・・
![]() |
ギアアップしてプロペラも前に倒して、飛び去っていきます
![]() |
![]() |
![]() |
米軍普天間基地所属の輸送機MV22オスプレイ 2日午後1時43分に離陸厚木基地へ向かったと!
岩国基地から厚木基地へ向う途中、緊急着陸、点検の結果、安全性に問題ないと確認されたと、報じられている
機体撮影の面では、楽しませていただきました
が、 反面、緊急着陸・・・仕方ないといえば、それまでだが、度々問題を起こしているオスプレイ・・・
撮影場所とは、相当離れていましたが、それでも、聞こえる爆音・・・すさまじい音です
いやいや、緊急着陸とはいえ、人騒がせなオスプレイでした
0 件のコメント:
コメントを投稿