ページ

2016年11月19日

天空のマチュピチュ、竹田城・・・27年ぶりの登城です・・・兵庫県朝来市!

ご存じ、天空のマチュピチュ・・・雲海に浮かぶ、竹田城・・・有名になりました・・ね!!

私、27年ぶりに、登城しました・・・
・・・この数年、中井権次の足跡を巡りながら、側を通り、下から眺め・・上りたいなぁ・・って思っていました
で、2016年紅葉を巡る一日の締めくくりを、そう、竹田城へと行こうと・・・・

写真下は、案内板としてにあった「雲海に浮かぶ竹田城」の写真がありましたので・・m(_ _)m

さぁ、登城しましょう・・・行きは、バスで向かいます・・・
天空バス乗り場です・・・
やって来ました、天空バスです・・
・・・奥に並ぶは大型観光バス・・・本日は23台のバスが来たらしい・・・
天空バス内・・・お一人、片道150円なり・・約、5分ぐらいです・・
ここで、降りて、後は800mの坂道を上ります・・・団体さんが多いですね!
大手門コース・・・・1990年(平成二年)公開の映画「天と地と」の竹田城跡ロケで使用された門が再現されています
登城途中の開けた折の景色・・・方向は? う~ん? 多分、城下町・・・ですね!
おおぉ・・見えてきました・・・石垣です
関所です・・いや、料金所です 500円

竹田城施は、播磨・丹波・但馬の交通上の要地に築城されました。
築城当初の姿は不明な点が多いが、石垣遺構周辺に 存在する曲輪から判断しますと、現在の本丸・天守台の存在する山頂部から三方に延びる尾根上に曲輪を連続的に配置し、堀切や堅堀で防御性を高めていたものと思われます。
 一方、織豊期以降の竹田城は、最高所の天守台(標高 353・7m)をほぼ中心に置く石垣城郭となり、本丸以下 南方には、南二の丸、南千畳が、北方には、二の丸、三の丸、北千畳を築いています。
さらに、天守台の北西部には、花屋敷と称する曲輪があります。ここは、主郭の中でも搦め手の位置にあたるため、南北には、向かい合った石塁を築き、防御性を高めています
これらの石垣遺構周辺には、多くの右取場が確認されています。大堅堀や登り石垣なども確認され、倭城の築城形態に倣った作りとなっています。なお、竹田城の規模は、南北約400m、東西約100mを測り、今もなお当時の威容を誇っています。 ・・・配布パンフより引用


いよいよ、城内へと向かいます・・・


竹田城・・縄張りです
・・・縄張りの規模は南北400m、東西100mにおよび、完存する石垣遺構としては全国屈指のもので、平成18年には「日本100名城」に選定されました・・・文面、下記図、配布案内パンフより引用



大手虎口です・・
・・・道に黒いビニールを敷設したと、ニュースでは聞きましたが、う~ん! 残念ですね・・・
しかし、一日1000~1500人が歩くのですから、地道?は痛むでしょうね!
27年前は、草が生い茂り、石垣さえ隠れていた、荒れた城でしたけどね・・・

竹田城の石垣は「穴太積み」で築かれています・・

北千畳・・・
・・・ここから、本当の縄張り?・・縄と杭で一方通行の道が設けられています・・・(^^;)

よき、天気になりました・・・いや、最高ですね!
中央の山が雲海撮影スポット、立雲峡、朝来山ですね・・・この山の「P」は、有料なんですね!
写真上と同じ場所から、パノラマ写真です・・・
北千畳・・・左手の石垣は三の丸の石垣・・・

北千畳から望む・・・
県道136号線をまたぐ、播但連絡有料道路・・その奥は兵庫県農林技術センター
・・・アーチ状の橋・・竹田城にちなんで竹田城の別名である「虎臥城(とらふすじょう)大橋」と呼ばれている・・・と!
三の丸へ向かいます・・

三の丸の左端にある、ベンチに腰掛け・・お茶飲みながら・・眼下を眺めています
・・・JR播但線・・竹田駅が左手に、そして城下町です・・・

・・・私・・高所恐怖症気味ですが、なぜか、石垣の縁から景色眺めても、全然怖くないのですよ!・・・(*^_^*)

三の丸・・・
弐の門・・・

二の丸から、本丸、天守台を・・・
・・・高倉健さん主演の「あなた」という映画で、田中裕子さんが歌っていた場所がこの付近と思うのですが・・・多分!!

天守、本丸、北千畳など多くの場所で「算木積み」を確認できます
二の丸から眺めると・・・中央は南二の丸、左下に南千畳が望める・・・
平殿付近から、花屋敷を望む・・(写真下部)
本丸・・
天守台です・・標高 353.7m  ここから見渡せば、交通の要地の意味がよくわかりますね!
・・・竹田城は嘉吉元年(1441年)、山名氏と赤松氏の対立が生じ、この時、山名氏方の最前線基地の一つとして築城されました・・・
天守台より・・・右は平殿、中央は南二の丸、左下に南千畳が望めます・・・
・・・よき、眺めです・・・
案内板にあった写真・・・写真上とほぼ同じ位置からと思いますが・・・
・・・何年前の写真かはわかりませんが、松の木の数が全然違いますね・・・
いや、昔の状態の方がよかったですね・・・・これも人災かもね・・・(^_^;)
正門・・・
南二の丸
南千畳・・・
南千畳からの眺め・・・いや! 最高ですね!
振り返って・・天守台を・・・残された松の木・・元気でね!
天守台を眺めながら、右へ・・・出口です・・一方通行になっています・・
登山ルート、関所の手前に出てきました・・
下山の折にパチリ・・・巨石です!

好天のなか、バスに乗らず、歩いて下山します・・・まぁ、時間は約15分ぐらいですね!
よき、気持ちです・・
木々の間から、石垣が見えした・・・多分、花屋敷かも・・・
山城の郷へ到着です・・・青空に飛行機雲と石垣・・ええなぁ!!
帰ります・・・
・・・アーチ状の橋・・「虎臥城(とらふすじょう)大橋」を近くからパチリです・・・!


27年ぶりの竹田城・・・その時代は、麦米神社登山道を現在の途中の「P」まで車で上がれました・・
今は一方通行になっています・・バス、タクシーのみ通行できますが・・・

・・・家族で、一度、友人達と二回・・計三回登城いたしました・・・懐かしい思い出です!

勿論、現在のように整備されておらず、草生い茂り、石垣さえ見えない荒れた状態でしたが、27年の時が過ぎても、お城から見渡す景色は高速道路、橋を除けば、ほぼ、今と同じ?・・・(*^_^*)

これだけ、有名になったことは喜ばしいことですが、木々の数は写真を見ても減少し、ニュースでは知ってはいましたが、道は黒いビニールで覆われ、痛々しくも思われます

一日1000~1500人、雲海を求めて早朝から登山しては、それは、痛むはずです・・ね!
これ以上、変らぬことを念じながら・・・また、登城したいと思います

よき天気に恵まれ、風もなく、最高の竹田城でした・・・・





0 件のコメント:

コメントを投稿