ここ、八田神社の情報は、ありません・・・しかし、中井権次一統の作品一覧にありますゆえ!
丹波市春日町 大路地区・・・4ヶ所、中井権次一統の足跡です
左の赤丸部分が、八田神社!
なかなか、いい雰囲気ではないですか‥
明神鳥居が、構えていますね
神額・・・天満神社 八田神社 一ノ宮神社
神社庁より
主祭神 櫛八玉神
配祀神 少名彦命 大己貴命 菅原道真
由 緒 創立年不詳、初めの地、汚水浸水の為、明治43年(1910)、一ノ宮神社本殿へ遷座し、同神社並びに天満神社を合祀
虹梁には、力士が!
狛犬君・・・うん? と、思いよく、観察していると・・・
作者氷上郡谷川駅前 綿貫重吉名照と、刻銘がある
どこか、聞き覚え、いや、見覚えが?‥しかし、思い出せない‥(^_^;)
て、備忘録記するとき‥ググってみました!!
綿貫重吉名照‥伝説の名工 丹波佐吉の弟子
そう、丹波佐吉といえば、柏原八幡宮の狛犬が有名です、その弟子が、綿貫重吉名照ということです!
その綿貫重吉名照に弟子入りしたのが森田藤四郎(現:山南町谷川の森田石材店初代 )とのこと
森田石材店、現在も子孫によって、引き継がれ、営業されているとのこと
作成された年代が分かるよう、撮影したのだが、分からなかった・・・m(_ _)m
宝珠、笠が大きいね‥竿の部分が小さい、なにか、バランスが悪いのでは?
竿の部分には、天明九年(1789年)と刻まれている‥
中井権次一統‥なにか、不満足です
なぜか、社殿の写真枚数が少ない・・うん?
狛犬君に気を取られてたかな?
まぁ、そんなこともあるでしょう・・・狛犬君も、奥が深いね・・・(*^_^*)
参拝日:5月13日
0 件のコメント:
コメントを投稿