ページ

2016年2月29日

南僧尾厳島神社・・・市無形民俗文化財・・兵庫県神戸市北区淡河町!

南僧尾厳島神社・・・市無形民俗文化財の「獅子舞」があるのです・・

写真下奥の建物は、覆屋兼拝殿‥屋根は茅葺きだったのでしょうかね!
この覆屋兼拝殿の内に小さな本殿が納まっております
獅子舞の由緒・・・

永正年間(1504年~)の頃より南僧尾村に在住していた能の一派福王氏が天正年間(1573年~)の頃に創設したもので、松尾神社や厳島神社に奉納したものが、伝えれたもので、類例の少ない雄獅子です。
毎年九月十二日は松尾神社で、十三日は当社で奉納されています・・・淡河の自然と文化を護る会
・・・案内板より引用

獅子舞は公開奉納されて、その演目は、「荒神祓」「剣の舞」「猿獅子」「五尺踊」「牡丹獅子」「お多福」「花の舞」など多彩である。以前には、この外に「背継ぎ獅子」等、華麗なものもあったという・・・

由緒‥当社の創建は、明治三年(1870年)の『奉社伝記』によると、「悪疫流行に加え、凶作続きにより、村人難渋する時、市杵島姫命を祀るに、疫病止み、豊作となる。永正十二年(1515年)八月十二日の創祀」と記されている・・

本殿・・・主祭神・・市杵嶋姫命


鳥居の脇にある石灯籠一対・・安永四年(1775年)氏子中」と刻銘が読める・・
       

長床なる建物があったが、阪神淡路大震災の際、破損したため、撤去されたらしい・・・(^_^;)

この南僧尾には、兵庫県指定重要文化財  南僧尾観音堂があります・・・向かいます!




参拝日:2月16日





0 件のコメント:

コメントを投稿