いよいよ、この旅の目的・・本番の日です・・・・
いつもなら、「嫁」と、なんですが、どうしたことか、山科の友人、おっさん二人で、散策なんです!
昨夜から、すっかり、お世話になっております・・そして、無理矢理・・引き回しですm(_ _)m
もう一つ、「α君」は、友人宅で、休憩・・・・なぜか?喫煙されるのです・・ご友人は!
勿論、「α君」は禁煙・・・・ですから、友人の車で・・参ります!
名神で・・竜王ICで、降り・・・そう、友人の車、クラウン・・その「カーナビ君」・・やはり、純正Panasonic!
「α君」の「カーナビ君」と表示など違うが、操作は同じようです!・・
しかし、友人の「カーナビ君」・・画面、消えています・・「なんで?」の質問に「要らんやろ」って・・なんと、いう返事!
でも、安土城跡にはさすが、「カーナビ君」・・ON・・・!ルート設定です!
「カーナビ君」の云われるまま、進みます・・・おっさん、二人して、どの山やろ、あの山かなぁ・・って!
私・・・久しぶりなんです、助手席に座っての、ドライブ・・・なかなか、ええもんやね!
暫く走ると、安土城跡の案内板が・・・それに向かって走ります・・
あれや!・・おい、「P」・・有料や!・この先には「P」ありませんって・・・
ええぇ!・・有料・・?500円!・・こんなとこで・・? あとで調べると、安土町が管理しているのです・・ね! 既に6台の車が・・停まっています・・・ この場所、発掘で、大手門広場?みたいです |
標高199m・・この安土山の一帯にある、織田信長の居城・・そう、安土城!!
歴史上に名を残す名城跡なのです!
この特別史跡安土城跡は、そのほとんどが摠見寺所有地内にあります・・
知りませんでした・・お寺の所有か!・・大変なものを所有してはりますね・・!!
二人して、済ませる物は済ませ・・・登りましょう・・天主・・目指して・・
前回、金毘羅さんにて、杖・・使いました・・なかなかなので、拝借します・・
受付の場所から、まっすぐ延びる・・石段の坂路・・・大手道と云われる急坂・・・なんと、180m・・・
この大手道の両側に武将の屋敷跡が左右にあります・・・
まず、すぐ、右側、伝前田利家邸跡・・その反対側、左手に伝羽柴秀吉邸跡、進み、右手に伝徳川家康邸跡・・
今は、伝徳川家康邸跡は摠見寺仮本堂です
大手道・・何カ所か、石段に使われている、石仏が・・・そして、その前に説明が・・・
この石仏は築城の際に大手道の石材として使われた物です・・出土した石仏等は本来信仰の対象となっていたもの・・築城の経緯を示すため、発見当時の状態で保存しています・・と、あります
この石段、一つ一つの高さが高い、そして、次の段まで、長い・・登り辛い・・です!
だから、ブロックが置いてあったり、別の石を置いてあったり・・・してます 修復時のセメントが石に直角ではなく、円弧を描いて盛っているので、降ろす足位置が遠くになる・・ |
私・・登りながら、いつものように、パチリ、パチリと・・・ ふと、友人を見ると、頭下げうつむき加減で、登っています! 大丈夫か?・・と、いうと、手を上げ、「先に行け・・」と、いう仕草・・言葉出ないのか・・? ・・出せないのやな! |
開けたところへ、出ました・・・結構、はぁはぁ・・と、云っています・・
天主へ・・まだまだ続く、石段・・・
織田信澄邸跡と森蘭丸邸跡が左手に・・・その先の登ったところの黒金門です・・本丸・天主への正門であります
NHK歴史秘話ヒストリアでは、放送がありました この野面積み・・4層に、別けて積み上げ工事をしたように判断できるとのことです! 写真左は放送と同じ石垣・・・! 放送・・覚えていましたよ・・・! |
石なら、何でもかんでも、石材としてを集めさせたようでね・・信長様!
二の丸跡に織田信長公本廟があります
写真右下:天主閣より、 織田信長公本廟を・・・
いよいよ本丸跡へ・・・・
そして、燃えた証拠として、石垣の表面が焼けたことで、表面が変化みられるとのことで、なにか、バルコニーみたいな建物があったと・・それは謁見用のお立ち台みたいと、考えられていると・・・NHK歴史秘話ヒストリアで解説がありました・・これ、新説・・と!
本丸跡です・・・天主から少し降りたところにある、本丸御殿跡・・天皇を招き入れる「御幸の間」があったとされている
いよいよ、天主閣跡です・・・
NHK歴史秘話ヒストリアでは、廊下の幅を変えることで、部屋の配置を変えて作ったのではとの新説が放送されていました!
その番組を見ていましたので、「うん!・・なるほど」と感心しながら、天主閣跡を眺めていました
友人が休憩?している場所からみた北西方面?の景色・・・
そう、天主閣、石垣の上から・・ 右には伊吹山・・雪かぶっています・・ その左は琵琶湖・・ 広大に広がる田園風景・・・・ 信長が見た景色と同じやなぁ・・・絶景じゃ! |
天主石垣は高さ11mはあったと、野面積みの限界は3mぐらいと、・・如何に当時の職人さんたちが知恵を出して造ったかですね!・・NHK歴史秘話ヒストリア
上から見た、黒金門あたりです・・・(写真右下)
ここは摠見寺本堂跡があり、その石段の下には、二王門(楼門)があります・・重要文化財
しかし、三人ほど、降りていきました・・・
本来は此処を降りて帰路の順路・・しかし、私達は元へもどります・・・
降りる、大手道・・まぁ、降りづらいこと・・・
登る時も、そう大変とは思わなかったのだが・・ 実際、降りてみると、大変、降りづらい・・です! 見て・・友人の慎重な姿・・・あぁあ・・・! |
伝徳川家康邸跡は摠見寺仮本堂です・・・なかなか、良い感じの写真です・・・
上下三段の郭で構成されている・・・
おっと、友人・・もう、出口近くに・・行っています・・降りるのは早いね!
信長の安土城・・・いや、なかなかです・・TVで放映を録画しているので、もう一度みてみよっと!
受付のおばさんに階段数確認したおり、「いい汗かきましたね!」と・・汗、ボタボタです・・!
友人、汗かいているのかなぁ・・?
さぁ、昼食へ参りましょう・・・次なる目的地、そう、遷都を巡る・・紫香楽宮跡へ・・Let's Go!
0 件のコメント:
コメントを投稿