ページ

2025年1月23日

「Wubuntu」はWindows11そっくりのLinuxなのです

Linuxの勉強でYouTubeを観ていたら、こんな動画を発見しました

Wubuntu?
観てみるとWindows11の丸パクリです(中身はLinux)
Windowsを愛用するものにとってWindowsが無料で使えないかといつも思っていますが・・・

LinuxをWindowsの代わりにしようと、最近骨董品のPCでいろいろ試しました

そして、驚くことに「Wubuntu」はWindows11そっくりのLinuxなのです
それも無料ダウンロードで使えるとのことです(有料版も有り)

ただ、ハードウェア要件があります
・2 コア CPU (64 ビット)
・2 GB の RAM メモリ(推奨 4 GB)
・20 GB HD スペース(推奨 SSD ディスク)
・For Virtual Machineはゲストアドオンをインストールし、3Dサポートを有効にすることをお勧めします

と、ありますので、我が家のPCではHP EriteBook 820G3持ち出し用PCが人柱で適任かと?

裏蓋を開けて、下赤枠SSDを120GBに入れ替えます

今回もRufasで起動ディスクからインストールします
立ち上がり画面の Install Windows Linux11 LTSからインストールを始めます
いやいやここから驚かれされますね・・・Windows11です

ローケーション

この辺はLinux パーティション設定

Copilotがでてきました

OneDriveです

WiFi設定

無事、インストールが完了しました
Edgeを立ち上げてみました
Microsoft、msnが出てきました

Youtubeも再生してみました
いやいや、HP EriteBook 820G3はWindows11が動作していますが、今回の「Wubuntu」のほうが、快適に動作しますね

そして、ブラウザも、YouTubeも問題なく、快適に動作します
これであれば、通常使う程度であれば、「Wubuntu」で十分ということです

メールは、GMailを使えば、送受信はもちろんできますから不十はありません

いやいや、このパクリの「Wubuntu」
Microsoftからは違法とはいわれていないようで、これもしばらく?は安心ですね
しかし、著作権侵害として、Linuxコミニュティからは非難されているようです

今回は、なかなか楽しい時間をすごしましたね


追記:あくまでも個人の使用ですので、その辺はよろしく










0 件のコメント:

コメントを投稿