そこは、コンビニの後ろに建つビルの屋上の広告看板に、大谷翔平がいます
この看板の記事は三度目ですが、まともにコンビニの「P」に停めて、パチリしたのは初めてです
今年もさらなる活躍を応援しています
開幕が待ち遠しいですね!
開幕が待ち遠しいですね!
足跡・・・日々の出来事を書き綴ります。 神社仏閣の彫刻探訪撮影、PC、スマホ、写真撮影、カメラ、朝のウォーキング等々、いろんなことが 出てきます。その時折りに感じたことを綴ります。そんなこんなで、ようは、日記みたいな、なんでもアリということなんです!
・ Geminiにって?(Googleから引用)
Googleが開発した対話型の生成AIで、次のようなことができます。
文章やリストの作成、アイデア出し、新しい知識の習得、計画の立案、画像の生成
難解な資料の解読、調査計画の作成、コードの生成
Geminiは、テキスト、画像、音声、動画など複数の種類のデータを同時に扱える「マルチモーダルモデル」です。そのため、ニュアンスを含んだ情報をより理解し、複雑なトピックに関する質問に回答することができます。
う~ん?
私には無縁な機能のようですね
追記:記事内文言は、新聞記事、Googleより引用いたしました
過日、信号待ちで急ぎパチリしたカンヒザクラです
今回は、ちゃんとズームしてパチリしてきました
寒さに負けずに咲くサクラ
秋〜冬に咲く「十月桜 ...ジュウガツザクラも含め、秋〜冬に咲くサクラを総称してフユザクラとも呼びます
カンヒザクラ(寒緋桜)もその一つとのことです
今回もお伴のRicoh CX-6で、パチリしたのですが、満開?の時期のようです
春の足音も聞こえてきそうな雰囲気です
そうです、2025年の立春は2月3日です
立春は二十四節気の一つで、冬が終わり春の訪れを示します
春よこい、早くこい・・・って、歌がありましたね!
待ち遠しいです