なんと2時間で終わりました
ちょうど昼飯時
友人が・・・「うなぎ」食べようかと!
TVでもよく取材されている有名店のようで、混雑しているか、とりあえず走ります
場所は、逢坂山
お店は、うなぎ「かねよ」
店の前の道は「東海道」 今はバイパス?国道1号が走る
友人が・・・「うなぎ」食べようかと!
TVでもよく取材されている有名店のようで、混雑しているか、とりあえず走ります
場所は、逢坂山
お店は、うなぎ「かねよ」
![]() |
店の前の道は「東海道」 今はバイパス?国道1号が走る
創業明治五年、日本一 逢坂山のうなぎ「かねよ」 と、ある
待つこと15分、案内され着席しました
注文したのは、「特上鰻まむし」
お! 豪華やなぁ!
きんし重もあるが、二人の考えは、鰻オンリー
友人は、中瓶ビール
私は、ノンアルコールビール
私は、ノンアルコールビール
注文して、待つこと30分
店は混雑していますが、どのお客さんも待っています
と、いうことは注文受けて、焼いているのやね?
店は混雑していますが、どのお客さんも待っています
と、いうことは注文受けて、焼いているのやね?
きました、「特上鰻まむし」
そして、ビールも!
いや~ じつにうまそうです
いや~ じつにうまそうです
肝吸い付きです
いやいや、美味しかった!
久しぶりに友と一緒に食べる昼食・・・ほんと、美味しかった!
久しぶりに友と一緒に食べる昼食・・・ほんと、美味しかった!
よき店に連れていってくれてありがとう
そして、いろんな意味でありがとう!
そして、いろんな意味でありがとう!
と、いうことでお昼御飯のお話でした
追記:すぐそばに逢坂山関址があります
(車中から横目でながめるだけ、行ったことはありません)
逢坂山に設けられた関所・逢坂関は、東海道、中山道、西近江路、北国街道からの人とものが集中するわが国最大の交通の要として、また京の玄関口として交通の要衝だったとあります
追記:すぐそばに逢坂山関址があります
(車中から横目でながめるだけ、行ったことはありません)
逢坂山に設けられた関所・逢坂関は、東海道、中山道、西近江路、北国街道からの人とものが集中するわが国最大の交通の要として、また京の玄関口として交通の要衝だったとあります
0 件のコメント:
コメントを投稿