ページ

2025年8月28日

povo2.0の提供するpovo AI は無料で使い放題

povo2.0からは、ほぼ毎日メールが届きます
先日のメールで、povo AI は無料で使い放題!とありました
では、さっそく試してみましょう


povo2.0を使うスマホは、Sharp AQUOS Sense4です

povo2.0のホーム画面・最下部にpovo AI(赤枠)がありますね
タップしてみます






         povo AI 規約・・ざぁ~と読みます


さぁ、便利な使い方が例として載っていますので・・

「今日の株価の動向は?」を選択・・出ましたね・・なるほど!







    ちょっと試しに「MLB ドジャースの予想は?」と聞いてみました







う~ん、なかなかですね!!



ちょっと調べてみたら・・
「povo AI」はチャット形式で、こちらから、質問したら、それにAIが答えてくれます
「povo AI」は、「GPT-4o」はOpenAIが開発したものようで、「4o」は最新モデルであり、povo AIのなかでも、もっとも高度な会話・文章を生成できると言えそうと、あります


「povo AI」は、「GPT-4o」「o3-mini」「GPT-3.5」「Perplexity Sonar Pro」という生成AIを利用できること
4つのAIのうち、前者3つは、ChatGPTでおなじみのOpenAIが開発したものらしい

どれが一番優れてかはわかりませんが、最新版が「GPT-4o」がデフォルトですね


それと・・
入力した情報がどう扱われるのかなど、利用にあたっては、基本的にOpenAIとPerplexityの利用規約が適用されます。ただ、KDDI側は、ユーザーが入力した情報を、AIが学習するためのデータとしては使わない、としています



そのほか、他の機能を見てみたら・・すべてのアプリは






初めて使ったAI
今更なんですが、なかなか面白いもんですね

今回のpovoAI

Sharp Aquos sense4にSIMを入れて「ナビ」として使っていますし、SwitchBotで離れた場所からエアコンのSWを入れていますが、これからpovo2.0のアプリを開くことが多くなりそうです

いやいや便利な時代になりました

 
追記:記事中スマホの画面はpovo2.0のキャプチャーです






0 件のコメント:

コメントを投稿