ページ

2025年8月7日

千里川土手の撮影の新名所?を開通前に無人の景色を撮影します

千里川土手といえば、伊丹空港の着陸する飛行機を写真撮影の有名な場所
その千里川土手が改修されて今や新撮影ポイントして飛行機撮影が人気のようです
と、いう私も過日、コンデジでパチリしましたが、残念ながらピンボケでした
再挑戦ということで、やってきました
そして、人が写り込まない時は今しかありません


千里川空港側の川土手も改修も完了、のり面も除草され見違えるようですね

おそらく12日には通行可能になると思いますが、無人のタイミングでパチリします
しかし、先客がおられ、位置取りが難しいです

人気の新滑走路?     
手前の白い境界マークを画角に入れたいのですが・・

お! 早速大型機が降りてきました
主翼の優美な形から「787」です

縦構図にと思ったのですが、今回は横構図でパチリです

今度はJAL AirBusですね
翼のひろげてかのごとく進入する姿は美しいです

同じ位置からパチリです
「787」と「AirBus」胴体の長さが違うのが分かりますね
因みに「787」は、JA819A  Boeing 787-8 Dreamliner 全長57m
Airbusは、JAL JA03XJ Airbus A350-941 全長66.9m
その差は、約10m

こうして楽しむのも面白いですね

さて、同じ日に「豊中つばさ公園 ma-zika」の「P」がオープンしていましたので、撮影もできました

今後、千里川土手が、飛行機好き、飛行機撮影の方々で賑わうことでしょう
そして、ジェット後流で土煙が巻き上がらなくなります
それはそれで残念ですがね
開通後も撮影にきましょう・・
楽しみです












0 件のコメント:

コメントを投稿