ページ

2015年8月4日

井原日吉神社・・・中井権次一統の足跡を巡って・・・兵庫県丹波市山南町!

国道175号線、井原の信号から東へ付近・・そう、白龕寺から降りてきた道の角に井原日吉神社があります
「P」する場所がなく、すぐ隣に公民館(写真下、電柱の右)があります・・そこへ「P」させていただきましたが・・・・
参拝を終わり(いや、写真撮影も終わり)戻ってくると、軽トラのお爺さん、睨んでいます!
そこで、「参拝にきましたので、僅かな時間停めさせていただきました」・・・
と、そうすると、不審そうに・・・
そうか!・・って、いって、去っていきました・・・ああ、コワっ!!

まぁ、こちらが無断に公民館に「P」したのですから・・でも、公民館と日吉神社はつながっていますのでね!・・・m(_ _)m

と、いうことがありました

では、井原日吉神社を・・・

祭神 大山咋命
大山咋命は素戔嗚尊の御孫にして地方開拓に神功高き神である

由緒
当社は滋賀県元官宮日吉神社の御分霊を奉齋せし社で本殿は寶歴十一年(1761年)に改築せされ拝殿及び鳥居端垣などは昭和三年今上天皇御大典記念として建築せしものである
・・・拝殿内の由緒の額縁の文言より引用

拝殿横には、しめ縄が巻かれた木、市指定天然記念物のカヤの木・・
環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周:4.65m、樹高:30m
            
拝殿



拝殿・・向拝、蟇股の彫り物・・
拝殿、本殿を右側より、みる・・

本殿・・
向拝下・・いや、見事なまでの蟇股の彫り物・・・芸術品ですね!
本殿、左面・・
いや、みごとです・・・
本殿、右面・・
        左、脇障子
        
         左、脇障子
        

彫工當國柏原住 中井言次君音・・・と、左、脇障子裏にある
        

境内社・・


ここから下は各部位、彫り物の大きめ写真です・・・
蟇股
木鼻
手挟みと木鼻





参拝日:7月14日







0 件のコメント:

コメントを投稿