ページ

2025年10月10日

この歳で、今更驚かされた、AI・バーチャル歌手

Youtubeを観ていて、基本、ショート動画はみません
ある日、うかっとして、下の画像のショート動画が表示され、流れてきた曲に聞き覚えが?
それは、「more than I can say 」

しかし、歌はともかく、絶世の美女が歌っていました
一瞬、おぉ! と、驚きましたが、これは?
そうです
これは、AIによって生成された歌手なんですね

Youtubeより


 「more Than I Can Say」は、バディ・ホリーのバンド、クリケッツの元メンバーであるソニー・カーティスとジェリー・アリソンによって書かれた曲です。彼らはホリーの死後すぐの1959年にこの曲を録音し、1960年にリリースした。彼らのオリジナルバージョンは1960年に英国のレコード小売業者チャートで42位に達しました。特に歌手のボビー・ヴィーとレオ・セイヤーによって演奏されています。・・Wikipediaより

そして、Googleで検索すると、表示されたものにも・・

Google検索より

AI・バーチャル歌手
楽曲制作者向けのChatGPTのようなAIツール「Suno」などがあるようです
興味があるので、調べてみました

Suno AIは、これまで出来なかったユーザーが入力した歌詞でヴォーカルまで生成してくれる革新的な音楽生成AIです。
日本語化も可能で、日本語の歌詞を使った楽曲制作が簡単に行えると、あります

2023年に、Googleの「MusicLM」やMetaの「MusicGen」など、テキストから音楽を生成するAIサービスが展開され始めましたともあります

いままで、言葉、単語としては聞いていましたが、こんなにすごいとは!

いやいや、この歳で、今更驚かされた「AI・バーチャル歌手」でした
正直、ついていけませんね!







0 件のコメント:

コメントを投稿