2025年の中秋の名月は、10月6日でした
国立天文台の解説では、中秋の名月とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことです
中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています
日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれることもあります
毎年、中秋の名月を我が家から撮影しています
なかなか難しいですね
今年もNikonZ7+100-400mmで狙います
ただし、以前の失敗?で学んだことを今回はそれを活かします
そう、カメラ撮影設定方法です
すこしトリミング
さらにトリミング
またまたトリミング
今年の撮影はまずまずでしたね!
よかった!
今年は、雲が多いかもと予報されていましたが、なんのなんの雲は全くなくきれいな中秋の名月でした
これから毎夜、毎早朝、月が出ていれば、パチリしていきたいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿