ページ

2025年7月10日

povo2.0 をSharp Aquos sense4に設定するも、ネットに繋がらないのです

povo2.0・・ 私の使用目的は緊急用電話?その役目もありますが・・
主は、車載ナビの補助としてpovo2.0を使い、ナビアプリを動かしていたのです
GoogleMap、Yahooナビを動作させるとα君のナビに更新されていない地図も表示されるしルートも参考になるので、その役目でもあります
α君のナビはある時期から更新していません・・地図データ更新、結構な価格なのです


過日、運用していたスマホ、huawei honor9が電池膨張で壊れました?壊しました!
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2025/06/huawei-honor9.html


過日、買った新しいスマホ、motorola edge 50S Pro
そして、脇役に回った、Sharp AQUOS Sense4

povo2.0は使用できるスマホがやや厳しく、ZTEのスマホは不可でした
Sharp AQUOS Sense4を調べたら、OK
ではSharp AQUOS Sense4をその代用として、使うことにしました
simカードを差し込み、povo2.0をインストールします



て、データ通信するにはトッピングでギガを購入せねばなりません
先日、ローソンで見かけた、ギガチャージカード


これを買って試してみようとね

povo2.0インストールしたギガの表示は0.00GB

データトッピング、早速、手続きを
どこから入るか、分かりません
あれこれ見ていると、「ギガチャージカード」なるものがあります


そこから入ると、「shop.povo.jp/das・・・」に変わりログイン画面が現れるます

カードの裏面を削り、記されているPINコードを入力します

     無事、登録できたようです

データー使い放題中 残り24時間未満と表示されています

povo トッピング購入完了のご案内

povo2.0はある期間、トッピングを購入しなければ、電話いわゆる契約解除されます


ところが、Googleにて検索しようとしたら、「データ接続がありません」と表示されました
いわゆる、使えないのです

ここでいろいろ調べてみましたが、わかりません
電波マークは表示されていますし、simはKDDIと表示されています
さぁ、どうする?

ここは無理せず、サポートを受けます
そうです、チャットで指導いただけます
いろいろ問答を重ね、我がスマホのスクリーンショット画像を送り、状況をみていただきました

そして、結論は、アクセスポイント「APN」が無いと判明しました
スマホには沢山のAPNの設定が入っていますが、povoは無い
では、作成ということで、指示どうり作成して、再起動

再起動後、なんと電波マークの横に「4G」が表示されました
WiFiを切断して、モバイルで接続しました

そして、検索してみたら、見事に?閲覧できました

そして、動作がはやい!!
そうです、huawei honor9とSharp aquos sense4の性能の差なんでしょうね
めちゃくちゃ快適です


今回、このpovo2.0を動かしてある地域に出かける予定でした
しかし、予定が変わり、実際には、ナビとして使ってはいません

今回登録方法など分かりましたから、次回出かける時、事前に購入して登録することにします
いやいや便利な時代になりましたね

1回、24時間データ使い放題@330円が安いか高いか?
それは使い方によるなぁ!


追記:povo2.0のチャットでのサポート・・親切で対応はなかなかよかったですね










0 件のコメント:

コメントを投稿