ページ

ページ

2020年5月7日

中井権次一統の足跡、四代目中井言次君音の世界・・・「脇障子」

中井権次一統の足跡を2015年から巡ってきました

今まで、備忘録に掲載しているものから、代々権次、個別に彫刻の部位毎に比べてみたくなりました

そんな想いで、作成してみます
画質など、撮影時期、カメラなどの違いもあります

その足跡を巡って、刻銘が確認できたものと、資料から判明したものからの写真です

前回は、四代目中井言次君音の「龍」でした
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2020/05/blog-post_6.html

今回は、四代目中井言次君音の「脇障子」です

写真は、クリックいただくと拡大されます


丹波市柏原 五社稲荷神社
・・・左脇障子、左:表面 右:背面(右下に刻銘)

  

右脇障子、左:表面 右:背面
  


丹波市山南町 井原日吉神社 左右脇障子
  

丹波市阿草 熊野神社
  

綾部市物部 八幡神社
  

篠山市大山上 神田神社
  

篠山市野尻 春日神社
  


   丹波市氷上町 天満神社
    

丹波市柏原 武内神社
  


      三田市上本庄、 駒宇佐八幡神社(左脇障子は撮影できませんでした)



      丹波市氷上町、いそ部神社 (左脇障子は撮影できませんでした)

   


脇障子の彫刻・・・これに魅せられた方も多いようです
そもそも、脇障子は、本殿の左右の縁側の突き当たりの仕切る板戸
その板戸、壁面に彫刻が飾られています
その彫刻の題材、モチーフは中国古事が多いようです・・・私感
しかし、残念ながら、私には、解りません

龍、鯉の滝登り、獅子の子落としなどは、判別できますが、仙人が出てくると、中国古事やと、一括りにしてしまいますね!

今回、並べてみると、同一の題材がみえてきますね

中国古事・・・勉強せねばなりません

次回は、木鼻、手挟み‥・かなぁ!




四代目中井言次君音の携わったであろう社寺一覧です
各、社寺には、リンク貼り付けてあります

No61熊野神社       兵庫県丹波市山南町阿草795 
八幡宮社京都府綾部市物部町大淵
No11駒宇佐八幡神社兵庫県三田市上本庄1221
永澤寺兵庫県三田市永沢寺210
No67大乗寺兵庫県篠山市追入1
No70高蔵寺兵庫県篠山市高倉276
No71神田神社兵庫県篠山市大山上728
No76春日神社兵庫県篠山市野尻
No03五社稲荷神社兵庫県丹波市柏原町柏原
天満神社(天満宮)兵庫県丹波市氷上町上新庄24-2
No27佛現寺兵庫県丹波市氷上町大崎391-1
No28いそ部神社兵庫県丹波市氷上町石生526
No35佐地神社兵庫県丹波市青垣町小倉575-2
No40舟城神社兵庫県丹波市春日町長王1
No56井原日吉神社兵庫県丹波市山南町井原1
武内神社兵庫県丹波市柏原町見長71-1
No74當勝稲荷大明神兵庫県朝来市山東町粟鹿2143
No10長楽寺兵庫県豊岡市日高町上石661




0 件のコメント:

コメントを投稿