ページ

ページ

2020年6月22日

国指定重要文化財、上鴨川住吉神社・・・兵庫県加東市上鴨川571

兵庫県加東市上鴨川571、国指定重要文化財の上鴨川住吉神社を訪ねます


神事舞は、国指定の重要無形民俗文化財で、毎年10月第一土日に催される


県道311号線沿いに位置します
若干、カーブしていますので、見落としやすいですね


加東遺産

上、石標の前が「P」です

さぁ、参道を・・・

おぉ! 良い雰囲気、光がいい感じですね

私は、二度目です
前回は、2014年12月・・・6年前ですね

本殿:三間社流造、檜皮葺
棟木墨銘によると正和五年(1316年)に創建、永享六年(1434年)再建、ついで明応二年(1493年)に再々建したことがわかる。また、内陣小脇板裏面と天井梁下端にも明応二年の墨書があって、現本殿はこの時のものであることがあきらかである。
以後、貞享三年(1686年)に向拝部の修理が行われた。外観は普通にみる、三間社流造りであるが、床下の古材などからみて、創建当時は四間社であったと考えられる。
手挾、木鼻、繋虹梁などの形態と渦文、勾欄親柱の形式などには時代と地方の特徴を示すものがあり、貴重な遺構である

神事舞
神事舞にはリョンサンの舞(太刀舞)・獅子舞・田楽の舞・扇の舞(入舞)・高足などがあり、五穀豊穣や無病息災を祈願する。古式をよく残 し芸能の成立を探る貴重な存在となっている

割拝殿


本殿 
主祭神:表筒男命
配祀神:中筒男命 底筒男命 気長足姫命


左側から・・・

右側から・・・

蟇股

蟇股

蟇股

木鼻

木鼻

手挟み

手水舎

舞殿

さすがは、国指定重要文化財・・・
境内、社殿、割拝殿とも、よく整備されています
また、当日は、天気もよく、朱塗りが映えてキレイでした






0 件のコメント:

コメントを投稿