ページ

ページ

2015年3月26日

鹿島神社・・・京都府南丹市園部町!

中井権次一統の足跡を巡ってます・・中井権次一統の一覧地図で、最も東・・・京都府南丹市・・西光密寺へ参ります・・
本日も、ひとり旅・・のんびり、東から西へ篠山市へ向かうルートを巡っていきます!

兵庫県川西市から、国道372号線経由、国道477号線をのんびり、走っていました!

この日は、雲一つ無い、晴天・・
桜がボチボチ花開く陽気に誘われて・・ね!
で、国道477号線沿いで、ふと、気になった、神社の鳥居と、文化財指定のような案内板が・・・!

これは、なにかある・・・ピーンと、きましたね!
右上、赤丸が目的地「西光密寺」 左下、赤丸が発見した、鹿島神社

おおぉ・・感は見事的中・・・室町時代、鹿島神社本殿・・京都府指定文化財!
早速、参拝しましょう・・・!

拝殿前にある、本殿の説明板・・・本殿構造、名称など、きめ細かく、これ、読めば・・全てOK!
いや、すばらしい、説明板です・・・・m(_ _)m

鹿島神社本殿は国道477号線道路改良工事により、もとの位置から北へ40mほどの位置に移築!
神社創立は沿革は明らかではないが、永正六年(1509年)に本殿、建立の棟札が残されており、正徳二年(1712年)の棟札から、江戸期に修理されていることが確認できる

祭神は、武甕搥命 形式は、一間流造、桧皮葺
参拝をいたします・・・本殿は覆い屋で、がっしり囲まれ格子から覗くしかありません

又々、カメラレンズのみを隙間から入れ、パチリです・・上部、青い部分は金網です!

絵馬殿にかかる奉納額・・
これをググってみると・・・ありました! 
町内文化財めぐり、~鹿島神社の奉納額~のPDFが・・・
町内文化財めぐり~鹿島神社の奉納額~のPDFから一部抜粋、引用

横幅274cm、竪幅106cm

江戸時代の元禄六年(1690年)正月に奉納されたもので、源頼光が勅命を受けて大江山の酒呑童子(鬼)を退治に向かうという説話を元に描かれたものです・・

左PDFの1~4の4つに分けてあらすじが記されています

なかなか、素敵な物語です・・・
説明、省略・・ご勘弁を・・m(_ _)m

左図、クリックすると、画像大きくなりますよ!
そして、大江山・・文部省小学唱歌の歌詞の奉納額が・・・
大江山・・そうか、酒呑童子、鬼の捿処を大江山(大江山系)だから・・・この額か!・・なるほど!
なにか、感心ばからりしていますね・・

本殿前に立つ、灯籠・・・

年代の刻銘が判別できません・・・
永正六年(1509年)に本殿、建立の棟札があるから灯籠も同時期・・

最近、灯籠の建立年月の刻銘を見るのが、好きになりました!
現在の位置が昔からの位置かどうかわかりませんが、古の石工さんが造っている姿を想像するのです!

ちょっと、おかしいかなぁ?
さぁ、思わぬ、名所に巡りあえました・・・

さぁ、中井権次一統・・西光密寺へ参りましょう・・・よき、快晴で良きドライブ日和です!


2 件のコメント:

  1. つい先日、参拝しました。何か感じる物がありました。宝くじの高額当選するといいなあ!独立開業のチャンスだ!神様お願い!

    返信削除
    返信
    1. ご覧いただきありがとうございます。宝くじ当選すればいいですね!

      削除