ページ

ページ

2021年3月11日

丹波市、五社稲荷神社・・・兵庫県指定文化財に指定!

兵庫県丹波市柏原町柏原、五社稲荷神社が、県指定文化財に指定されました

3月10日の新聞に、記事が掲載されました
今回の指定は5件、建造物1件、彫刻1件、考古資料1件、無形文化財1件、天然記念物1件であります

そのうち、建造物で、五社稲荷神社本殿が指定されましたね・・・(祝!)

そう、五社稲荷神社本殿は、中井権次一統の足跡でもあります


宝暦六(1756年)築とされる「五社稲荷神社本殿」は、千鳥破風と唐破風の組み合わせの複雑な屋根の作りなどから、丹波地域の神社本殿を代表する貴重な遺構と評価。
軒に彫られた立体的な龍などの豊富な装飾も特徴という・・・記事より引用

軒に彫られた立体的な龍などの豊富な装飾も特徴という
四代目中井言次君音の作です



これで、県指定文化財は、872件となったという

いやいや、実にうれしいですね!

これまで、3度、参拝いたしました
直近では、2020年1月でしたね・・・
https://nakaigonji.blogspot.com/2020/01/blog-post.html

近いうちに、4度目の参拝に行きたいと思っています

中井権次一統の足跡を巡っているものとして、実にうれしい出来事でした




追記:天然記念物に「笠形神社、大スギ」が、指定されました
高さ50m、根回り9.5m、ご神木であります
いままでは、町指定天然記念物でしたね



昭和34年の姫路城大修理のおりに、ここ笠形神社のご神木の大スギが西大柱として使われております

笠形神社・・・姫路城、心柱跡・・兵庫県神崎郡市川町上牛尾
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2017/12/blog-post_81.html


そして、もちろん、笠形神社社殿は、中井権次一統の彫刻で飾られております

二重の喜びですね・・・






0 件のコメント:

コメントを投稿