梅雨の合間の青空
またまた野間の大ケヤキに会いに、そして、アオバスク君を撮影にきました
先日も記しましたが、樹勢が弱ってきたのか、昨年と比べ、葉が少ないし、枝の先が枯れているのです
係員さんとお話ができました
・・・人間と一緒で、弱ってきているようです
・・・樹木医さんに診ていただいています
・・・宿り木も取り除いています
皆が、頑張っておられるようです
係員さんが、アオバスク君の場所を教えてくれました
ケヤキの西側の柿の木いました
難しいですね・・・一応、Z7+100-400mm、1点で、ピント合わせますが、合いません
車の騒音で、振り向いてくれました
そして、先にきていた方から、正面から見える場所があるよ・・・と、案内いただきました
おお! いました
睨まれてしまいました?
昨年、7月1日に巣立ったと思っていたので、急ぎやってきました
それは、記憶違いでした
正解は7月31日に、巣立っていったと、教えていただきました
しかし、お父さんの姿をパチリできて、満足です
大ケヤキの周辺に咲く、紫陽花です
Z7+100-400mmで、パチリです
そして、花壇の花を・・・
・・・アカンサス・・・
ルドベキア・マキシマ
柿の木の中で、見張っている、お父さんアオバスク・・・パチリでき、良かった!
雛、アオバスク君が登場すると、掲載されます故、けやき資料館の情報を確認しましょう
・・・楽しみです
追記:100-400mmを手持ちで1点で、アオバスクの顔にピント合わせの難しいこと!
マニュアルフォーカスでも、撮影しました
アオバスク君は、じぃ~と、していますから、合わせやすいと思ったのですが、レンズの重さが・・・一脚が必要かも!
そう、この場所は三脚は禁止です(私、持っていません)
そして、動物瞳認識できませんでした
う~ん? 後日のため、勉強してみて習得しようと、決めました?・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿