ページ

ページ

2017年11月30日

浄仙寺・・・中井権次一統の足跡を巡って‥京都府福知山市大江町河守878

中井権次一統の足跡を巡っています・・・
   京都府福知山市大江町河守878、浄仙寺です

前回の熊野神社より国道175号線、宮津街道を北上・・・僅かの距離・・・
JR大江駅前を、国道より西に一筋、入り・・旧道?北へ僅か走ると参道がありました・・・
ちと、分りづらいですけど・・ね! そして、参道の先には「P」が・・・

福知山市指定文化財、紹介の案内板です・・・
本堂です
浄土宗、御本尊は阿弥陀如来・・・
浄仙寺の開創は応永十一年三月十五日、境閣の西に新治城を構えた城主、新治内蔵之佐持忠(別名天輝公、のち入道浄仙)を開基とし、本誉誠阿大和尚を開山として創始された
・・・中井権次作品集から引用


近づくと・・・おおぉ・・大きな梁の上に、大きな龍が・・・
・・・いいすね・・・
木鼻・・・
木鼻・・・
龍の裏に、刻銘です・・・
・・・ 丹波柏原住人 中井権次橘?正貞・・・と、読める 「?は、字が異なりますが・・・」
龍も下から見上げると、この龍の髭は、丸い金属ですね・・・迫力満点ですね
空は未だ、明るいのですが、日陰はこのとうり・・・さぁ、帰りましょう・・・
福知山市へ、足を運ぶこと、何度目でしょうか・・・
これで、中井権次一作品集の福知山は、全て拝見いたしました・・・

まだまだ、中井権次一統の足跡を巡る旅?は続きます・・・(*^_^*)



0 件のコメント:

コメントを投稿