国指定重要文化財、中嶋神社、本殿を訪ねます・・兵庫県豊岡市三宅1
大きな鳥居です・・・
手前が広い「P」で、勿論、トイレも完備・・・車の方は、昼の休憩場所になっているようです
鳥居をくぐり、真っ直ぐ・・・
由緒及び本殿説明板・・・
国指定重要文化財、中嶋神社本殿・・・
境内の中央にあって、前に供え物を供えるための建物(弊殿)と拝礼をするための建物(拝殿)が併設されている
棟札写しにより応永三十年(1423)から正長元年(1428)にかけて造営されたことがわかる
やめは檜皮葺、神社建築は正面が一間や三間にすることが多く、中央に柱がくる二間社はめずらしい
国指定重要文化財では、全国で六棟しかない
また、屋根を支える建物上部の瓶の形の束柱(大瓶束)、あるいは方に簔を着たような束柱(簔束)の上に 渦巻模様が彫刻された部材が付くなど、美麗な装飾がみられる
規模も大きく年代も明確な極めて重要な建物である・・・豊岡市教育委員会
拝殿・・・蔀戸ですね・・
本殿へ・・・右側、塀の隙間からパチリ・・・
本殿、左側から・・・中央の柱にて二間社と確認できました・・・(*^_^*)
屋根を支える建物上部の瓶の形の束柱(大瓶束)、あるいは方に簔を着たような束柱(簔束)の上に 渦巻模様が彫刻された部材が見えますね・・・
おおぉ、拝殿に大きな蜂の巣・・・おおぉ・・入り口に赤い蜂の頭が見えます・・・こちらの様子をうかがっているのか?
・・・おお、恐!2匹も・・レンズ、反射でもすれば、攻撃される・・・退散、退散・・・
社務所
立派な、国指定重要文化財、中嶋神社本殿を拝見いたしました・・・
朱も鮮やかに、青い空に映えて、美しい姿でした・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿