ページ

ページ

2017年5月11日

大歳神社・・・中井権次一統の足跡・・・兵庫県丹波市柏原町柏原!

 兵庫県丹波市柏原町柏原141・・太鼓櫓

 2015年1月26日・・・訪れましたね!
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/01/blog-post_26.html

再訪問です・・・
その時は、太鼓やぐらを拝見しにいったのですが、その右隣の大歳神社が、中井権次の世界とは知らず・・・
今回は、丹波新聞の中井権次一統の記事で知りました・・・で、再訪問となりました!!


太鼓やぐら・・・

江戸時代には、大手通にあって大手門に隣接して北向きに建てられていました
内部は三層となっており、最上部には「つつじ太鼓」とよばれる太鼓が吊されています
この太鼓の胴の内側に寛文八年(1668)に制作されその後、皮を張り替えた時の銘が残っており、この太鼓が 国替えになる前の大和松山藩の時から使用され、柏原移封の際に持ってきたことがわかります
この太鼓は、普段は時報として、また藩主が参勤交代で江戸から柏原に戻ってきた時や火事の際にもたたかれたいました
太鼓やぐらが現在地に移ったのは明治初期のことですが、江戸時代の柏原藩にまつわる建造物として当時の面影を伝えています・・・丹波市観光協会・石田自治会


太鼓やぐらの右隣が、大歳神社・・・


上を睨んでいますね・・・(*^_^*)


ちと、惜しいことに・・・ 鳥の頭がありません・・それに、釘で羽を打ち込まれています・・・(^^;)


2回目ですが、前回、この太鼓やぐらに入れそうだったのですが・・・今回は・・(^^;)
太鼓やぐらの前には、観光客用の「P」があります・・・
・・・道幅が狭い場所なので、ありがたいですね・・・(*^_^*)



帰途・・・木の根橋へ・・・おおぉ、元気に新葉が茂っています・・・



そして、ここは「中井権次一統の足跡の巡る」・・・スタートとも云える場所・・・観光案内所!
そう、この案内所で、中井権次一統の足跡の地図を購入したのです・・

・・・久しぶりですね・・・

また、ゆっくり、柏原町内を散策してみたいですね・・いや、してみよう・・と!!

ホント、落ち着いた雰囲気のよき街です・・・







0 件のコメント:

コメントを投稿