ページ

ページ

2016年4月6日

2016年春、桜見物・・常勝寺・・兵庫県丹波市山南町谷川!

2016年、桜見物...まずは、篠山城の桜を見てまいりました・・・

そして、丹波市・丹波市観光協会のパンフです・・・桜情報満載です!
・・・・花の国、たんば まごころ丹波、花めぐり・・・
右下、篠山市から、篠山川沿いの県道77号線を走ります・・・
桜マークの連続で~す!

目的地は、赤四角、そう、あの常勝寺・・・中井権次一統の足跡なんです!

その途中、恐竜の「元気村かみくげ」にて、トイレ休憩・・・おおぉ、凄いのがあるぞ!
時は、春休み・・・たくさんの子供さんで、賑わっていますね・・・しかし、「元気村かみくげ」今日は休みか?

前回、訪問時には、無かったよ・・・原寸大丹波竜模型・・・高さ7m、体長15m
あちゃ、尻尾、切れてる・・・(^_^;)

花の国、たんば まごころ丹波、花めぐりの、常勝寺の案内に・・・・
・・・竹林山常勝寺境内の桜が咲くと山一面が桜色に染まります・・・っと!

走っていくと・・・おおぉ、山一面が桜色に染まっています・・・(*^_^*)

さぁ、仁王門から・・・ずっ~と、奥にまっすぐ延びる、石段・・・みごとです!

     

常勝寺の石段と、桜と、中井権次一統の足跡を、嫁に見せたくて・・・
永保年間(1081~1084年)天災を被り、諸堂宇悉く焼失した
その後泉州槙尾山の浄意上人が来山して本堂、はじめ諸堂を建立されたが、その年月は不詳
天正三年(1575年)兵火にかかり堂宇残らず焼失した
慶長十三年(1608年)の記録には、慈眼院をはじめ十箇坊の名を記している
その後、時運至らず空しく星露を重ね、大塔中堂は中絶し、ご本尊等は山麓の里、坂本小宇に安置し、里人がこれを護持した
後、元禄十年(1697年)良海法印により再興
文久元年(1861年)まで慈眼院ほか四箇院の名がみえるが、以後は慈眼院のみで現在に至る
・・・案内板より引用

          

          


向拝・・・
中井権次一統の足跡、見事です!
右、破風 
左、破風
さぁ、降りましょう・・・
・・・下で、二人のカメラを持った、おじさん・・・私たちが降りてくるのを待っています・・・
          
石段登って、右手に、寺務所の上にあるお堂・・・
     ・・・向拝の龍も、中井権次一統の足跡です・・・
仁王門を参道、上から・・・

この、仁王門の左手に桜満開の広場があります・・・そこで、花見の宴会を開いています・・・
それは、結構なことなのですが、・・・「カラオケ」を大音量で歌っている・・・
ちょっとは遠慮しろよ!と云いたくなる音量なんです・・・花見も興ざめです・・・(怒)!

今回、久しぶりに、嫁を、中井権次一統の足跡につれてきました・・・

全山、桜色の常勝寺・・一直線の石段の参道、そして、見事な彫物・・・はい、喜んでくれました・・・・

嫁・・・ガラケで、写真を・・・ね! パチリしていました・・・(*^_^*)



常勝寺の中井権次一統の作品は・・・・2015年7月26日、2回に分けて、備忘録記しました・・

http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/07/blog-post_26.html
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/07/blog-post_15.html






0 件のコメント:

コメントを投稿