ページ

ページ

2015年11月3日

福本藩陣屋跡、大歳神社・・・銀の馬車道・・・兵庫県神河町!

徹心寺に残る絵図と現在の地図・・・
右下の上赤枠が、大歳神社がの位置が福本藩陣屋跡・・・
左下の赤丸現在地点の左側が左下赤枠が神崎高校となるような・・・参道はそのままの道となる・・
・・・位置関係がわかるように、右図は右90度回させています・・・
写真下の燈籠の側に説明板があり、その中に古図があります・・・
この参道の突き当たりが、大歳神社・・・と、なります
福本藩邸武家屋敷跡・・・
この地は但馬・播磨の国境にあり、北は天領生野銀山に接した交通の要所のため、寛文四年(1664年)五月、徳川家康の外威にあたる池田能登守政直が福本一万石を与えられ、因幡国(島根県)より入部されて以来、明治維新まで約200年間、神崎郡北部の政治経済の中心になったところです

写真下の系譜より、姫路城主、池田輝政の孫が、池田政直となるようです!
前、備忘録、徹心寺の開基と・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html
石碑には福本藩陣屋 御屋敷跡・・・とあります


では、大歳神社・・参拝です・・
拝殿内の奉納絵馬・・
残念ながら、文字、判別できません・・

拝殿、弊殿、本殿と・・・
鉄条網で柵が張り巡らされ、容易に近づけません・・・

うまく、写真、写せませんでした・・・

徹心寺所蔵「福本陣屋御殿図」・・・案内板より抜粋
右手には元禄年間に描かれた絵図面どうり、現存する庭園として記帳である・・・
池泉回遊式庭園と呼ばれ池泉の規模や深さから考えて船遊式である・・・

元禄石鳥居・・と、ある
月見燈籠が浮かぶ庭園・・・

浮島にある社・・
回遊してみました・・・対面から眺める庭園・・・
境内から大歳神社~池泉回遊式庭園を眺める・・・どことなく、秋の季節の臭いがするね・・!
地車、車庫・・・鳥居の左側にあります・・・福本の字が誇らしげやね!
福本 揚羽ホール・・・ググってみても、避難所としか、わからない・・(^_^;)
幟に福本遺跡まつり・・と、あるが・・・本日は休館日のようです

福本遺跡まつり・・・ググってみました! ・・昭和27年(1952年)、偶然に発見された一片の押型文様土器片により、この地域は播磨地方では最も古い早期縄文時代の遺跡地とされましたが、その後の発掘調査を経て旧石器時代の遺物出土が確認されたことで約一万三千年前から近世に至るまで、人が居住した複合遺跡として評価されたと・・・

兵庫県神河町 銀の馬車道街道・・・まだまだ、拝見いたしたい史跡、名所、多々あります・・!
ゆっくり、のんびり走って周わりましょうかね・・


参拝日:10月19日






0 件のコメント:

コメントを投稿