ページ

ページ

2015年1月27日

水分れ公園・・日本で一番低い中央分水界・・・兵庫県丹波市氷上!

水分れ公園・・・日本でいちばん低い中央分水界・・・

中央分水界とは・・・本州にふった雨は、太平洋側か日本海側のどちらかに流れることになります
このようなさかいを中央分水界といいます・・

本州には、背骨になる山脈が連なっているので、分水界はたいてい高い山々の尾根になりますが、石生の分水界、水分れの標高は最も低いところで約95mで日本列島を縦断する中央分水界の内一番低いところです
ここに降った雨は、一方は由良川を経て日本海へ、もう一方は、加古川を経て瀬戸内海に注ぎます・・
写真下の現在地が、写真上の左、瀬戸内海、右へ、日本海へと雨水は分かれて流れていきます

下図の説明より・・石生新町交差点あたりで95.45m、分水点延長約1,250m・・その境界上にある道路の南に加古川水系支流の高谷川が流れており、公園はその上流にあると・・・
公園内には人工の滝があります・・よく、整備されています・・桜の時期は賑わうとのこと・・・
写真右下:おじさんが水に入り、清掃作業しています・・・お聞きすると、滝の水は循環式らしい・・
いそ部神社の「御祓橋」のそばに清水が湧き出ており、名付けて石清水といいます
昔から旱魃の時も涸れることなく、現在もこんこんと湧いておりますと・・・境内案内板より
写真左下:水分れ資料館・・休み・・丹波市の観光?施設は月曜日は休み!
写真右下:ここは、太平洋、日本海とあるね!

写真左下:国道175号と国道176号が交わる十字路交差点名は「水分れ」といい、南にある国道176号の橋は「水分れ橋」である。(水分れ橋は標高101.04m)

写真下:水分れ橋・・・この橋は日本一低い水分れ中央分水界(約1250mにわたる谷中中央分水界)の中程にかけられた橋です
水分れ橋の水分れは身分れと同じ音行列なので分かれることえをきらい、以前は嫁入り行列はおおかみ橋を通りました・・と!


古来より、日本海側と瀬戸内海側の人・物・文化・情報をつなぐ「氷上回廊」の中心点です!
今も、国道175号と国道176号の合流点で交通のかなめとなる重要な地点です!・・

写真右上:東経135°標高、101mの銘板があります

・・上記、案内板より引用しました

水分れ公園・・・今回は、川沿い?土手沿いを資料館まで「α君」で行きましたが・・・!
後でわかったのですが、手前に大きな「P」があり、土手沿いの道はUターンも不可のため、「P」に停めて下さいとあります・・
土日、桜見物などの日は・・・要、注意です!・・m(_ _)m!

歴史から、雨水の行き先まで・・うん?・・知らない事ばかり・・・友人が丹波市へ居?を構えたので、丹波市への176号線、175号線走ることも多くなりました・・
何度も、丹波市へ来るのも、友人がきっかけを作ってくれたみたいやなぁ・・いや、山里深い地域なれど、なかなか興味深い地域で~す・・・!


いそ部神社・・・兵庫県丹波市氷上!

いそ部の神・・・境内案内板より・・・(いそ部の「いそ」の漢字がPCにありませんm(_ _)m)
剣爾山は、三角形の美しい形をしています。こういう山を昔の人は「神奈備山(神様の山)」と言いました。 山上近くにある大岩は、神様が天から下りてこられる拠り所と考えて、こういう岩を「磐座」と言いました。 その山の前に建てられたのが、石部神社です。 このあたりのご先祖、石部の民は、大きな岩をつかって、古墳を造ったり、たんぼを造ったり(後には条里制水田造りもした)する土木工事が得意な人たちでした。いその部の人達の祖先、奇日方命をおまつりした、いそ部神社のはじまりは(和銅三年、今から約一三〇〇年前頃)です。 後に、八幡宮を勧請(神様のおいでを願う)して、八幡さんとなりました。
なお、この八幡さんは、柏原の八幡さんより歴史が古く、昔から、この石部神社のお祭をして、その次の日に神様を、柏原の八幡様にお送することになっておりました。その後、いそ部神社には、いろいろな神様をお招きして、たくさんの神様がおまつりされて、石生の人達の守り神さまとしてお祭りされております


そう、水分れ公園の入口付近に鎮座されています・・・

延喜式内社 奇日方命、譽田別名、神功皇后、比賣大神を祀る古社である
創立沿革は不詳であるが、社伝によると永禄年間(1558年~1570年)に再建され、宝暦二年(1752年)に改修されています。

本殿・・・三間社流造、檜皮葺 向拝の面取角柱、高欄の木割・逆蓮頭、頭貫鼻、肘木鼻の絵模様繰形、蟇股 、手挟の紋様などは古く、後補されているが、なお多分に室町時代末期の様式を残している

左:春日社殿 右:熊野社殿・・・
一間社見世棚様流造、柿葺 向拝の面取角柱、虹梁の獏鼻・破風板・蟇股などに室町時代末期の様式を残している
夫婦檜・・・

樹齢300年とされる幹が二つに分かれた夫婦檜の御神木
写真右上:境内から鳥居越しに見た夫婦檜・・

いそ部神社・・いそ、漢字がありません・・、山遍に石・・漢字索引からも出てこない??
この字を探すのに、30分・・・無い、出てこない・・止めた・・m(_ _)m

ということで・・・・水分れ公園にいきましょう・・・

2015年1月26日

柏原町、織田家の城下町・・・太鼓やぐら、等々・・兵庫県丹波市!

柏原藩陣屋跡を訪れました・・・続いて、ブラブラ歩いて散策してみましょう・・・

柏原藩陣屋跡の北側には・・・旧氷上郡各町村組合立高等小学校・・があります
只今、工事の真っ最中・・・そう、5年前ぐらいに訪れたときは、古い木々があり、いい雰囲気でしたが、今はその面影もなく、新たに木々が植えられるのでしょうね・・・整備後が楽しみです
明治18年(1855年)氷上郡各町村組合立高等小学校校舎として建てられた
その後、郡立柏原病院となり、明治41年(1908年) から昭和23年まで、柏原高等女学校校舎として使用される・・・木造二階建て、寄棟造りの本棟は、屋根は瓦葺きながら、外観の下見板には白色系のオイルペ ンキが塗られ、バルコニーを支える太い6本の円柱や玄関扉上のステンドグラスを配した半円形の飾り窓に明治中期の洋風建築の成熟ぶりが感じられると・・・ 説明案内板より引用


写真左下:資料館の側に、柏原藩初代藩主、織田信包公の像があります!
そう、信長の実弟!・・説明文を読んでいると、いやいや、興味が、広がっていきますね・・
写真右上:旧柏原町道路元標・・大正11年全国各市町村の道路基点を明示するための建てられたもの・・・かっては大手筋と古市市場の接点に位置してた・・・と、ある


柏原駅前のやぐら公園・・
写真左下:JR柏原駅   写真右下:駅の通りの向かいにある、「時の太鼓櫓」
「時の太鼓櫓」は平成12年、柏原商工会が活性化を担う観光施設として「たいこ櫓」を模してハイテクの「時打ちロボット」を街の玄関口に設置した・・・と!
総工費・・四千六百万円(内、国、県補助金、一千五百万円)




太鼓やぐら・・・江戸時代に建てられた三階建てのやぐらです・・本物!

最上階には「つつじ太鼓」という大太鼓があり、時報や火事大水などの警報、登城の合図、藩主の登下城の合図として鳴らされたと・・・
太鼓の胴はやぐら建築当時から使用されているもので、胴の内部には江戸時代中期以降の張替年代と修理者名が数度に渡り、墨書きされており、柏原藩主織田家の前任地である宇陀時代の墨書きもある・・・と!
手書きで・・ご自由に見学下さい・・と、あります!
しかし、施錠されています・・陣屋と同じく休みを合わせているのかなぁ?

残念ですが、やぐら内、入れませんね!

で、登櫓者にお願い・・
貴方の手の油を太鼓の皮にすりつけて下さい・・乾き防止の為・・・
・・・名案やね!・・・

写真左下:樹齢1000年の大ケヤキの「木の根橋」・・以前、備忘録記しましたので・・m(_ _)m
写真右下:マンホール・・やはり、木の根橋!!


柏原、織田家の城下町・・・又々、散策いたしました・・・いい町ですね! 木の根橋の大ケヤキが葉が茂ったころでも、又、尋ねましょう・・そう、休館日以外の日に、柏原藩主陣屋敷跡もね!!


柏原町、織田家の城下町・・柏原藩陣屋敷跡・・兵庫県丹波市!

織田家の城下町・・兵庫県丹波市柏原・・なんでしょう?・・いい雰囲気の町なんです!

柏原藩主、織田家・・・ 柏原藩は慶長三年(1598年)信長の弟である織田信包が丹波国氷上郡の内3万6千石を与えられ始まりましたが、三代藩主で世継ぎ無く廃絶しました。
しかし、元禄八年(1695年)に信長の次男、信雄の子孫にあたる信休が大和松山藩(現在の奈良県宇陀郡)から柏原に国替となりました。
後期柏原藩の所領はわずか2万石でしたが、10代にわたり明治4年(1871年)の廃藩置県を迎えるまでこの地を治めました

国指定史跡、柏原藩陣屋敷跡を尋ねます・・
写真左上の四角建物は、崇広小学校・・・絵柄的には、う~ん?

陣屋は、織田信休が移封後、約20年を経た正徳四年(1714年)に造営したものです
当時の陣屋は約20,000坪の敷地に表御殿、中御殿、奥御殿のある主屋や台所、幕末には藩校の崇広館などが存在しまいした。
現存するのは文政元年(1818年)の火災で焼失、文政三年(1820年)に再建された表御殿の一部です。
庭にある、説明・・・図・・
写真下:表面表示部として、建物跡が記されている
写真左下:長屋門から表御殿を見る・・  
門から御殿玄関へと続く構えは全国的に類例が少なく、近世大名の居館を考える上でも貴重な遺構で国の史跡に指定されている


柏原藩主織田家旧邸長屋門・・県指定文化財
柏原歴史民族資料館から見る、長屋門・・・
写真下:表御殿より、長屋門をみる・・・
陣屋の表御門にあたる長屋門は、正徳四年(1714年)に築かれたもので、火災にも遭わず陣屋創建当時のまま、残っています。
内部は向かって左側が畳敷きの番所、右側が板張りの馬見所と砲庫の三室に仕切られています。
桁行13間半、梁間2間、桟瓦葺き、入母屋造りと総体的に簡素な構造ではあるが、数少ない大名邸遺構として貴重である

あいにく、今日は休館日・・・御殿内には入れませんが、庭など敷地内は拝見できました・・・(^^;)

では、もう少し、柏原町を散策します・・・続きます・・



2015年1月24日

三菱UFJ銀行?からメール・・・三ヶ月ぶりです!

懲りひんなぁ・・こいつら!

2015年1月24日 三菱UFJ銀行と名乗る、闇へ誘うメール・・・・

追記:2015年1月27日に同じメール、送ってきてはりました(^^;)

送る奴の文書能力というか・・勉強しろ・・!

仮に、三菱UFJ銀行、企業からとしても、・・・
切り出しが、・・こんにちは!・・は、ないやろ・・

まぁ、しかし、あの手、この手で・・仕掛けてくるなぁ・・
今回はネットショップサーバに不正取得され・・・

・・・文面みれば・・内容、おかしいやろ!・・表現力、勉強しろ!
そうか、日本人とは、限らないからなぁ・・・勉強無理か!

PCメール宛で、Nexus5にて受信したので・・スクリーンショットを!


PCはOutlook2010・・迷惑フォルダーに入っています

2014年から、約、1年間で10件・・・

私、狙われているのでしょうか・・・ね!

いやだ、いやだ、・・・(>_<)

そして、気をつけましょう・・・色んな勧誘電話・・・

今月1月の、知人宅でのお話し・・・
大阪府吹田市市役所??還付金課・・(??、忘れました)から電話・・・
還付金申請の書類が届いていると思いますが、返送されていませんが・・・と・・

ここで、知人の奧さん・・うん?・・おかしいと、気づいたら・・相手は、電話を切ったと・・・
そして、吹田市市役所へ問合せ・・・勿論、市役所の返答は、そんな課はありません・・って!
何件か問合せの電話が入っているらしく・・・・

想像するに・・大阪府吹田市市民が狙われている・・・いやはや、恐ろしい・・!
人事ではなく、即、嫁に情報提供しておきました・・・

万一電話あれば、その時は、録音しておいて、そして、長々と話し引っ張って、内容聞き出し・・・・
世のため、人のため・・情報収集に務めましょう・・m(_ _)m

できるやろかなぁ・・?

う~ん?




2015年1月16日

BD-RE‥DVD/AVCRECからの音声抽出に挑戦

最近のTV放送は、ニュース以外は見ることが少なくなりました・・・年代的に合わない番組ばかり!

昨年のNHK大河ドラマ、黒田官兵衛が終わり・・寂しい時を過ごしています
で、時折、BSでの音楽番組放送・・・これを録画しています・・・年代相応の音楽です
ジャンルは様々です・・・はい!

で、録画HDDからBD-REか・・DVD/AVCRECにて、ダビングして、その音楽番組より音楽のみ抽出して、iPhone、iPodに入れて、ひとり旅の時、「α君」のなかで、聴こうかなぁと、・・・
そう、CDとは、一味違う?と、思っているのですが!・・・

あくまでも、抽出方法を忘れないための、備忘録です

で、どのようにして音楽のみ抽出するか、使うソフトは・・・ググってみると・・・あるは、あるは!
DVDからは抽出した経験はあります・・・DVD Decrypter・・・

今回は、BD-R・・所謂、DVD/AVCRECを作成してますから・・・00001.m2tsですよね・・・

手順はいつものように、DVDFab Passkeyでね・・・使えるように・・・して・・!

先人の教えより、海外製のソフトウェアですが、tsMuxeR・・・・
なかなか、優れもの・・英語苦手ですが、先人のご指導よろしく・・進みます!
「add」でファイルを選択・・・ 直接BD-REを指定します・・・

赤枠が設定箇所・・・忘れないように‥赤枠で囲っています
と、いう流れで・・・今回の録画2時間の音声・・8分26秒で抽出が終わりました・・・



さぁ、ここからです・・・分割するには?
抽出された音声ファイルはAAC・・これを直接、分割するか、WAVに変換して・・・
MP3に変換して‥なんで、変換しなければならないのか?‥と、云われそうですが!

使い慣れた、あの素晴らしい、「SoundEngine」しか使ったことがないのです・・実は!

ここは、作業時間が早く終わる方法をとりたいです・・
と、いうことで、WAVに変換して、「SoundEngine」で分割!

で、変換ソフトは・・・Free Audio Converterを使います・・・
説明がいらないほど、簡単な使いやすいソフトです・・・

変換完了後は・・・「SoundEngine」でマーク分割です・・・

ググっていますと・・・

AACも「SoundEngine」で分割可能という記事‥
なぜか、私、できませんでした!

マーク分割で、保存して・・・iTuneでプレイリスト作成、曲をインポートして曲名を修正して・・・完成です!
最後に、iPodと同期させて・・・完了です・・・

実は、ドライブレコーダ、WizMapと、音楽再生と・・iPhone4・・一台二役させていました・・・

ところが、同時に動作させると、iPhone4・・ドライブレコーダ、WizMapがフリーズしてしまう現象が発生・・・
そこで、iPod-Classicを音楽用、iPhone4は、ドライブレコーダWizMap専用で、使うことに・・・
「α君」の入力専用端子にはiPod-Classicを‥
iPhone4はUSB充電を常時接続して、ドライブレコーダWizMap専用として使うことにしてから、フリーズ現象も解決・・・・
iPhone4では、一台二役は重荷でしたね・・・反省!
「α君」のカーナビはPanasonic‥入力画面は、iPod・・・iPhoneはありません‥なんで?
iPhoneが色々動いたら、音楽再生ができなくなるかもね・・・

そんなこんなで、録画した音楽番組から、ライブ音楽のみ、抽出して、ひとり旅で楽しんでいます・・・
「α君」のなかで、流れている、お気に入りの歌あれば、歌手さんとデュエット・・・、ひとり歌っています!

WAV、AAC、MP3とそれぞれ、音質が異なりますが・・・平凡なおっちゃん、右耳聴力は、40%‥しかも、耳鳴り中‥だから、音質にはこだわらないけど‥(悲)


でも、やはり、昔みたいに、いい音を両耳で、聴きたいもんですね・・・

一度、失った聴力は戻りません・・難聴や、聴力に異常を感じたら、早めの治療を・・・


追記:MP3DirectCutも使ってみました・・・それなりにうまく分割はできましたけど・・・!




2015年1月14日

iPhone4用ワイドレンズ・・期待は大なんだけど・・結果は?

スバル、プレオ君のバッテリをAmazonで購入時、色々みていると・・・iPhone用 コンバージョンレンズが・・・
な、なんと、定価1980円が397円・・・よっしゃ、買ってみよう・・と!


iPhone/iPad/スマホ 2in1カメラレンズ シルバー ・・・
ワイド/0.67倍 マクロ/16mm・・ レンズ コンバージョン

なにに使うか・・・ドライブレコーダWizMapで・・

それは、「α君」と走る時、iPhone4を使い、ドライブレコーダWizMapで、走行撮影しています・・・時折、備忘録にもキャプチャー画像を載せていますが・・・

それが、より広角に写れば、いいかなぁ?・・
と、思ったのですよ!!


先日のSONY DSC-RX100+Ricoh DW-6でワイドレンズ装着したように・・視覚が広がれば・・おもしろい・・
・・・ただ、それだけの理由です・・・

通常は、きっちり、ケースに入れていますが、今回、以前使っていた半透明の100均で購入したケースを加工しなければなりません・・・
何故って、iPhoneのレンズに、コンバージョンレンズが密着しません・・・ケラレます・・


SONY DSC-RX100+Ricoh DW-6工作時に借りている、ミニルータ・・・で、加工!

まだ、お返ししていません・・
手元にあります故・・m(_ _)m


さぁ、削ります・・・素材が柔らかいので、簡単です・・・・
しかし、油断して、滑らせてしまい、カバーに傷が・・・

まぁまぁ、これぐらいは・・・(^_^;)

写真左:加工前
写真右:加工後
結構、縁、ギリギリまで削りました

そうそう、防塵メガネ・・要りますね!
写真左下:ケース取り付け、写真下、真中:側面から・・ピタッと、付いています 
写真右上:レンズ取り付け、iPhoneのレンズを覗く・・真ん中に合わせないと、ケラレが出ますから・・!
レンズ右側のケースの傷が・・ミニルータを滑らせて付いた傷・・(^_^;)

上の写真のように取り付け・・・ました・・
しかし、iPhone5、Nexsu5にも取り付けましたが、結果、ケラレ発生で・・ダメ・・です!
やはり、それ専用をかわなければ・・・ね!

早速、 ドライブレコーダWizMapで、走行撮影します・・・実は、雨なのです!・・ご容赦!

写真下:レンズ装着なし・・・
写真下:レンズ装着 赤線の左右が広がって写っていますが・・・・
結論・・・画質が落ちる、自動焦点にしているのに、ピントが合いずらいのか、ぼけている・・
良い点・・サイドポールが青く写っている・・と、いうことは、「α君」車体前方両端ぐらいまで写っているということ!

しかし、・・問題・・視覚が広がるのはいいけど、・・距離感も変わる・・遠くに見える・・・・
ドライブレコーダとしてはどうなのかなぁ・・・?・・・まぁ、そんな真剣にならなくても・・ね!



まぁ、カメラとしては使うことがないので、・・・すみません・・・
そういっても、そこは実験・・・・・
・・・・iPhone5・・ケラレ発生!
・・・・Nexus5・・・ケラレ発生!・・使い物になりましぇ~ん!


では、そんなことで・・相、済みません・・・・サイナラ!