ページ

ページ

2025年7月22日

今夏、初めての空蝉を見つけました

ウォーキングコースには、蝉が鳴き始めています
まだ、本格的?ではないですが、まずまず元気よく鳴いています

その鳴いている蝉をパチリしたくて探していますが、なにせ眼が慣れません
で、その付近の木をよ~く見ながら歩くと・・
お! ありましたね「空蝉」


なんと、一日で2個の空蝉を発見しました

セミの生態についてのAI による概要は・・
セミが短命に見えるのは、地上で成虫として活動する期間が短いだけで、幼虫として地中で長く過ごすためです。
成虫の寿命は種類や環境によって異なりますが、一般的に数週間から1ヶ月程度です。
しかし、幼虫は数年から長いものでは7年近くを地中で過ごします。
そのため、地上での活動期間が短く、短命という印象を受けるのです。


空蝉の姿を発見する度に・・
よく頑張ったなぁって、思うのです

さぁ、鳴き音を目指して、探して、パチリしましょう

姿を見つけるのは難しいぞ!









0 件のコメント:

コメントを投稿