ページ

ページ

2025年6月29日

作業効率アップ Windows 11 24H2 での仮想デスクトップを使う

Windows 11 24H2の機能を調べていたら、仮想デスクトップというものを知りました
以前からあったかどうかはさておいて、その使い方は、複数の作業効率に非常に便利なツールです。
私の場合、このブログを作成する際、ブラウザ立ち上げ、写真保存フォルダーを起動させて、さらに記事のフォルダーもと最低3つ開いています
この仮想デスクトップで、スムーズな作業ができるようになりました

下、タスクバーの赤枠部分をクリックします

仮想デスクトップが現れます

[Ctrl]+[Windows]+[← →]で選択i移動できます


それと、これは以前から使っていますが、 スナップレイアウト ウインドウの最小化・最大化ボタンにマウスポインターを合わせると「スナップレイアウト」の候補が現れる(下赤枠)
ここに開いたもの表示させて並列でみれば、大変便利ですね




27インチモニターを使っていると、4分割でも便利に配置できるが、ノートでは2分割をよく使っている

まだまだ便利な機能があるようだが、頭がついていかないのです

勉強しましょう


0 件のコメント:

コメントを投稿