ページ

ページ

2022年5月22日

兵庫県丹波市の神社・・・春日町野上野326-2  熊野神社

兵庫県丹波市春日町野上野326ー2 熊野神社です

棟札で、寛文十一年(1671)再建とある古社です
楽しみです


社頭

         手水舎前から見上げる、ご神木

手水舎

旧参道、手水鉢

拝殿




本殿:桁行三間、梁間二間、入母屋造、千鳥破風付、向拝三間、向唐破風造、銅板葺


建設年代は、本殿の寛文十一年(1671)棟札、寛延三年(1747)の千鳥唐破風造営の棟札の写しが阿陀岡神社所蔵記録に収められている
大局的には18世紀前期とみられる
その後ほどなく、寛延三年(1750)に唐破風造の張出部の改造を行ったことになる
17世紀の部材が残されている可能性も高く、重要な建物である
・・・丹波市歴史的建造物資料より引用



        本殿、向拝見上げて・・・ 

主祭神: 伊邪那美命 
配祀神: 手力男命、事解男命、受持神、天兒屋根命


  縁
  腰組、中備の波濤彫刻

境内社
・・・御神前之夜燈 正徳三(1713)

秋葉神社 山の神社 天照皇大神

 庚申神社

社務所

境内
広い境内です
参道は車で、境内まで上れます
参拝、撮影中に軽トラが上がってきて、境内奥へ消えていきました?

広大な農地が広がる野上野の地の鎮守社
立派な社殿でした


追記:記事文言は、丹波市歴史的建造物資料より一部引用いたしました

神社庁の由緒データをみると・・・
 元禄四年(1691)創立、寛文十一年(1671)再建と記述されていますが・・・うん?








0 件のコメント:

コメントを投稿