ページ

ページ

2022年4月23日

兵庫県丹波市の神社・・・市島町戸坂304 風森一ノ宮神社

兵庫県丹波市市島町戸坂304 風森一ノ宮神社です

参拝前に調べてみました
なんと、徳治二年(1307) 創建、風森神社とのことです
鎌倉時代なんですね
楽しみです


風森一ノ宮神社

徳治二年(一三〇七) 創建 風森神社
天御御柱神(あまのみはしらのかみ) 伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)を祀る
明治四一年(一九〇八) 民家近くの一の宮神社を合祀し、風森一宮神社となる。
旧の社殿は宮ノ越池の隣に位置し、境内地が低く水害などの災害で荒れる事が多く、心を痛めた氏子の総意で昭和二年に現在の地に遷宮された。
地域の守護神とする地域住民、氏子により丁重に祀りを継承されている。
・・・美和ふるさと観光協会




拝殿
・桁行三間 梁間二間 入母屋造 向拝一間 軒唐破風付 銅坂葺 昭和37年

本殿 一間社流造 銅坂葺 昭和37年

本殿、木鼻

        左、脇障子

        右、脇障子

本殿後方より眺める

右境内社 一間社流見世棚造 銅坂葺 18世紀中期



        元文三(1738)

社頭前の小川は、桜堤の案内もあります
農作業されている、おじいさんにお聞きすると・・・
「そりゃぁ、見事な桜並木やで・・・」と!

下写真、百毫寺、八幡神社前から桜並木と鳥居が見えていましたね
中央、赤四角 鳥居












0 件のコメント:

コメントを投稿