ページ

ページ

2021年12月21日

月の写真を17日、19日、20日と三日間、撮影にトライです

12月17日 午後17時、東の空に光る?月・・・
お! 満月じゃないですか
これは、月、撮影練習にもってこいです
いままで、満足?成功したことがありません


NikonZ7+Sigma100-400mm、手持ちです

12月17日 17時04分 97.2%
左下部の輪郭が、欠けていますね

シャッタースピード優先:1/1000 絞りf7 ISO250 


日が開けて、12月18日 恐らく朝は、西の空に見えるはず?
残念でした、曇りで、見えません
この日の夕刻もダメでした


いよいよ満月カレンダーでは、12月19日は、満月です 一応、調べてみました
先人の教えでは・・・
マニュアルモードで、シャッタースピード優先:1/800 絞りf8 ISO400
この設定で、撮影すれば、バッチシと書いてありますが・・・

東の空 12月19日 18時31分 満月
・・・コールドムーンと呼ばれるようです



この日の朝は、西の空は雲が・・・
その隙間を狙って、パチリです
西の空 12月20日 05時52分 98.6% 

どことなく、クレータの位置が違うように見えるのは、なんでだろうか?
このクレータの名は「ティコ」・・・と、思う?

17日と、19日は、右側に写っているのだが、20日は左に・・・
違いは、撮影時間・・・上2枚、17日19日は夕方、20日は早朝です

月が1回自転する時間は、月が1回地球のまわりを回る(公転する)時間と同じ(約29日間)なので、月はいつも同じ面を地球に向けていますが・・・
写真の出来不出来で、分からないですね


朝のウォーキング中の一枚
実は、今の月は、これぐらいの大きさですね
月の直径は3,474kmで、地球の1/4以上もありますと・・・

こうして、3日間の月の撮影は終わりました
しかし、実に面白いです

さらにどうすれば、鮮明は月が撮影できるか、研究してみようか?
しかし、そうお月さんも度々姿は現してくれない約29日周期だしなぁ・・・
待ちましょうね








0 件のコメント:

コメントを投稿