ページ

ページ

2021年4月30日

ロータス・オーガナイザーを、Windows10にインストールしてみました

非常事態宣言中は、巣ごもり状態
そんな時、PC関連の不要なものを、処分しようと片付けを始めました
DVD、CD入れBOXの中から、「Lotus Organaizer2000」が出てきました
1999年4月に発売されたもので、価格は3800円でした

おぉ・・・懐かしいなぁ!
インターネット対応電子システム手帳です
対応OSは、Windows98/95/NT4.0

むかし、使っていました
最先端の個人情報管理ソフトで、大変重宝いたしました
ただし、携帯電話との接続ケーブルは使ってはいませんが・・・


Windows10にインストールしてみましょう

ちょっと、ドキドキしています
バック・ツゥ・ザ・フューチャーのようです


なんの問題もなく、インストールできました
ただ、現在は2021年、令和3年ですが、表記は平成33年となっています
29日は、みどりの日となっていますが、現在は昭和の日
「みどりの日」は2005年の祝日法改正で「昭和の日」に改められ、2007年から施行されました
18年間続いた「みどりの日」は5月4日に移動しました
と、歴史?が見えますね

このところは、変わるのか、変えられるのかは、解りません

同じような役割は、現在、Outlookになっていますので、不十はありませんが、ロータス・オーガナイザーの雰囲気はレトロ感で、なんとなくイイ感じです

オークションにも、出品されているようです
「激レア 2980円」
買う人がいるのかなぁ?

Lotusといえば、123・・・1993年ごろだった
ロータスの表計算ソフト「1-2-3」(ワン・ツー・スリー)、ワープロソフト「ワードプロ」、プレゼンテーションソフト「フリーランス(英語版)」、個人情報管理ソフト「オーガナイザー」データベース「アプローチ」 などを組み合わせた製品もありました
結構、人気のあった表計算ソフトでした



さらに、でてきました
「Windows95」
PC/AT互換機対応・・・懐かしい呼称ですね
私は、Windows3.1から使っています
Windows3.1は、FDDベースで、インストールしていましたね
そのFDDの枚数は、確か、43枚?だったと思います
一枚一枚差し替えてのインストールには凄い時間がかかったことが、思い出されます


Microsoft WindowsMediaPlayer10

DTPソフト
Adobe PageMaker6.5 Plus

オークションでは、6500円


いや~懐かしいです
いまのWindows10、Googleなどは、もの凄い進化です
その当時は、まったく予想さえしなかったことです
インターネットもモデムからISDN、ADSLと変わり、光ファイバー、WiFiが当たり前
Windows3.1/95時代、その前は、MS-DOS N88Basic・・・たまりませんね!

OSの進化で、世の中を変えていくPCの発展が見られ、全て使ってきたことが、振り帰れば、懐かしく、なぜか、うれしいですね


他にも、CD-ROM、DVDなど100枚ぐらい出てきました
すべて、シュレーダーで、粉砕して、燃えるゴミで処分いたしました


一枚一枚、眺め選別していくとその時代の関係の人々の顔も浮かんできました
みな、元気なのかなぁ?

そんな片付けの一日でした







2021年4月29日

今朝の一枚・・・「薔薇」

今朝の一枚は、今年初めての薔薇です

ウォーキング中のお花畑、バラ公園に2輪咲いていましたので、パチリです
薔薇の木?枝に埋もれてやや暗いですが・・・

これから、この薔薇公園の薔薇はいろんな種類が咲きます
楽しみです

FUJIFILM X-T1でのマニュアルフォーカスも慣れましたね
しかし、この薔薇の赤はもうすこし深い赤と記憶しているのですが、現像が難しいですね

無補正で・・・

う~ん?
こちらの方が、記憶色に近いかなぁ?

ほんと、色って難しいです
設定変えて、トライしてみましょう・・・







2021年4月28日

今朝の一枚・・・「ツタ」

今朝の一枚は、ウォーキング中の自然観察物・・・「網を登るツタ」です

昨年から観察していますが、冬で葉が落ち、茎だけになりました
その時は、枯れたのか! と、思っていました
どっこい! 生きていました
さぁ、どこまで伸びてくれるかなぁ?
斜めの線から上に伸びるか、斜めの線に沿って伸びていくか?

観察が楽しみです

いつもパチリしていますが、側を通る車の方々は、「あのおっさん、なにをパチリしてるのか?」と、思っているでしょうね

そんな熱い?視線を感じながら、眺めています・・・

希望・・・まっすぐ上に伸びてほしい!!







2021年4月27日

スマホアプリ、マイクロソフトレンズ・・・紙資料をスマホでデータ化です 

新聞にこんな記事がありました
毎週、スマホ関連のためになる記事が掲載されます

今週は、紙資料 スマホでデータ化 「マイクロソフトレンズ」です
この種のアプリは、多々あります


        Microsoft Lens-PDF Scanner
        なかなかの評価のようですね


         早速、インストールして、試してみました


少し、波打っているね
自動修正しないのかなぁ?
私の写し方もわるいけどね・・・

デフォルトでは、ギャラリーに保存されるようです


OCR機能もあるようです


新機能として
・カメラのインテリジェントアクション
・スキャンした画像を並べ替える
・以前にスキャンしたPDFを再編集する
・スキャンごとに最大100枚の画像をスキャンします
・すべての画像にフィルターを適用する


使えそうです
しばらく、使ってみましょう・・・







2021年4月26日

非常事態宣言が発出された中、飛行機撮影です

大阪府、兵庫県・・・緊急事態宣言が発出されました
しかし、大阪市へどうしても行かなければならない所用があります
常に、カメラバックは準備して出かけていますので、帰路、立ち寄ってみました

しかし、公営「P」は、すべて閉鎖しています
残るは、エアフロントオアシス下河原の道路脇へ一時停車して、離陸する機体を数機、パチリしました
エアフロントオアシス下河原の道路脇も車一杯でした


この機体は、JAL JA710J  沖縄へ向かう機体です
その手前のコンクリートが、眩しい陽ざしで、まるで鏡のように光っていました

空気が澄んでいるし、やや風が吹いているせいでしょうか?
大阪のビル群が久しぶりにくっきりと見えます

FUJIFILM X-T1+Nikkor 50mm f1.4でパチリしました
よく写ります・・・

伊丹スカイパークの公園自体は、閉められていないようです(未確認)
また、側を通るときにでも、立ち寄りましょう

はやく終息する? 
いや、恐らく、数年は終息はしないでしょうが、今の感染者の数が激減することを祈るばかりです











2021年4月25日

花さじき・・2021年4月淡路島

 

2020年8月2日、夏以来の淡路島「花さじき」です
淡路島へ来れば、雨以外の日、時間あれば、立ち寄る場所で、大のお気に入りの場所です

そして、今回初めて、新装された建物、空中回廊に入ります



     
        花のみどりフェアー
淡路花博20周年記念  花みどりフェア
国際園芸・造園博「ジャパンフローラ2000(淡路花博)から20周年を記念し、淡路花博がめざした人と自然との共生の理念を継承発展させるため、花みどりフェアを令和3年春と秋の2シーズンにわたり開催します


建物は3階建て
エレベータ完備ですね
展望スペース 空中回廊へと向かいます


展望スペースから眺める「アースワーク」


空中回廊を渡り、展望スペースへ・・・
以前と違い、なだらかな階段で、昇降しやすいですね

天空の花壇 アイスランドポピー



希望の丘
花みどりフェア・・・「未来へつなぐ樹齢千年のオリーブ」
兵庫県出身の世界で活躍する園芸家・植物貿易の第一人者・・・四代目 金岡又右衛門

菜の花(3月上旬~4月中旬)
・・・少し遅かったですね

        チャンチン(香椿)

センダン科の落葉高木
高さは10mほど。葉は卵形の多数の小葉からなる羽状複葉で、若芽は赤褐色を帯び、茎・葉・花に独特のにおいがある。花期は7月頃。枝頂から房状に白い小花が密生して多数咲く。実は果で秋に熟して5裂する。庭木や街路樹とされ、材は堅く、家具や器具用材などに用いる・・・Wikipediaより引用




ムラサキハナナ(3月下旬~4月下旬)の長い花畑

歓びの庭花壇

花壇から眺める、天空回廊

新しくなった、「P」・・・1回 200円(以前は無料だったのです)

新しくなった花さじきの建物に初めて入り、空中回廊を渡り、天気は曇りで、海はかすんでいましたが、素晴らしい展望を満喫いたしました

なんど訪れても、ステキな場所です
大のお気に入りです~


追記
この記事を記する時は、ついに非常事態宣言が兵庫県に発出されました
それに伴い、この花さじきも・・・臨時休園に!

最新情報 2021年04月24日
[お知らせ]       臨時休園のお知らせ(新型コロナウイルス感染拡大防止のため)

内容
令和3年4月23日に発表されました兵庫県の緊急事態宣言発出の要請及び宣言下の対策に沿って、兵庫県立公園あわじ花さじきは、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大防止のため、4月25日(日)から5月11日(火)まで臨時休園することとなりました。
皆様には急なお知らせとなり大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。なお、休園期間の延長など変更がある場合は、随時ホームページでお知らせします。・・・花さじきサイトより引用













2021年4月24日

明石海峡大橋・・・2021年春、淡路島

2020年8月2日以来です
またまた所用で、兵庫県淡路島、仮屋へ行きます
その途中で、いつもの撮影ポイントへ・・・
ここで、パチリすることが習慣になっています

修理完成後のZレンズ24-70mm f4/Sのテストも兼ねてパチリです

今日はあいにく曇りです
カスミがかかっているようにも見えます

明石海峡大橋です


眼下みれば、漁船が往来していますね
今の季節は、なにが獲れるのでしょうか?

この日は、兵庫県に非常事態宣言が政府決定がなされるとのニュースが流れています

辛抱、我慢の日々が始まります
頑張ろう・・・巣ごもり!

修理後の撮影、現像すればなんの問題もありませんでした・・・ホッ!













2021年4月23日

山藤が、満開です

ウォーキングコースの道の小山に自生する「山藤」
満開です
・山藤
マメ科の蔓性の落葉低木
本州中部以西の山野に自生
蔓はフジとは逆の左巻き
葉は卵形の小葉からなる羽状複葉
4月ごろ、紫色の蝶形の花が総状に垂れ下がって咲く



先日の写真の数日後ですが、満開で、遠くからも、紫色の花が美しいです

しばらくは、楽しませてくれるようです
しかし、この時期・・・そう蜂が飛ぶかもです!!








2021年4月22日

Nikon Z レンズ 24-70mm f/4 S 入院していました

退院してきました・・・Nikon Z レンズ 24-70mm f/4 S

じつは、4月1日に入院いたしました
症状は、50mm付近で、左右に回転させると、ズームリングが引っかかるし、24mmから先の収納位置まで戻らないことも発生しました

その時点で、うん? と、思っていたのですが、グルグル回していたら、症状は出なくなりました
プロカメラマンの師匠にお聞きすると、修理点検に出した方がよいと、アドバイスいただきました
と、いうことで、入院です


購入時に、ボディー共々、キタムラカメラの5年延長保証に加入していますので、その辺は安心です
しかし、店頭でも症状が出ないのですが、入院ということになりました

メーカー保証は切れていますので、キタムラカメラの修理会社へ一旦渡りますが、NikonZ関連は、Nikon、メーカーの対応となるらしいのです
まぁ、私とすれば、メーカー対応を望みますがね!

結論、メーカーでも現象は出ず、各部点検(分解点検)をして戻ってきました
修理期間は、預けて、電話連絡まで3週間でした

もちろん、私には料金は発生はしませんが、キタムラカメラへの請求はあるらしい
そりゃ、キタムラカメラの5年延長保証ですから・・・

この辺の仕組みが、家電量販店と違うようですね
まぁ、よく解りませんが・・・

で、早速、店頭で、修理品完了レンズをボディに取り付け、パチリです
ちゃんと、ピントきていますね


なぜ、その場で、試すのか?
一眼レフカメラの修理では、嫌というほど修理完了後のトラブルを経験していますので・・・

数年前の出来事・・・
修理から帰ってきて、撮影に出かけ、さぁこれからという途中から、動作しないとか!
現像すると、数枚毎に白い画像とか・・・
そうですね、修理報告控えは、何枚あるかなぁ?

それほどの回数、メーカー東京のサービスセンターと、ボディが、レンズが往復しましたね
どのメーカー名は、あえて記しませんが、このブログのなかにたくさん記事があります

そのお陰で、色々知ったこともありますし、勉強させられました
今回は、何事もなかったようで、一安心です
キタムラカメラの5年延長保証も残2年半ありますから、安心?して使いましょう?


しかし、改めて、Nikon Z7+24-70mm f/4 Sは、素晴らしいと、実感しております






2021年4月21日

久しぶりのオイル交換です

ひさしぶりに「α君」のオイル交換をいたしました
交換の目安は、3000km毎です

前回は2020年10月でした
3000km走行に、半年間が経過していますね
そうなんです
昨年から今年にかけて、ほとんど走っていません

もちろん、コロナ禍でもありますが、遠出をしなくなりましたので、走行距離も延びません

ポンプで吸い上げた、オイル量、4.2Lほど抜けました
あちゃぁ・・・前回少し多かったのか!

今回は、きっちり 4L 入れましたよ

これで、軽やかに走るでしょう

しかし、出かけることができませんね~
非常事態宣言・・・大変な状況、我慢が強いられる日々が訪れようとしています

またまた、巣ごもりですなぁ!







2021年4月20日

落下事故発生  Fuji X-T1

やってしもたぁ!
あぁあ・・・

朝のウォーキング中、ちょっと屈んで、左膝サポータを点検する際、カメラに装着しているハンドストラップの内に右手首までとうして、処置していましたら、突然右脚親指あたりにカメラが落下し、カメラはそのまま、道路へ転がりました

ええぇ~、なんでや?
一瞬、冷や汗が出ました
よ~く、見ると、ストラップの金具が破損していました

さらに、カメラの破損箇所は?・・・
よ~く、みると、下赤丸部分の液晶の角のガラスが割れていますし、1cmぐらい縦にヒビが入りました
まぁ、ガラスが砕けず、現状のままで保持し、モニター上の表示される部分にも、ヒビが入らなかったのが不幸中の幸いでした
さらに、レンズ・マウント部が壊れなくてよかったです


さぁ、どうすべきか?
修理に出すのもなぁ?

結論、瞬間接着剤をヒビに染みこませ、とりあえず、ガラスの剥がれ、飛散は防ぎました
そうしないと、ガラスで怪我するかも・・・

あとは、私が補修用として使うテープを傷の部分に張ります
まつうら工業製、布絶縁テープ
これは、優れものです
伸び縮みせず、接着面は、ベタベタせず、いろんなシーンで活躍しています



持ち歩きは、ストラップを右手首に入れ、カメラのグリップを持ち、歩いているのですが!
うかつにも、X-T1+レンズの重量も考えず、コンデジと同じように、普通のストラップを適当に取り付けた、私が、バカでした


猛反省中です


追記:カメラネジ穴用 ストラップを取り付けました
これなら、脱落することはありません
そして、問題なくカメラは動作して写真は撮れました・・・ホッ!






2021年4月19日

スズメの休憩場ですかね?

伊丹スカイパークでの写真です
七羽のスズメが、防犯カメラの支柱で休んでいました

少し、時間が過ぎ、ふと見れば、木の枝に、七羽・・・
恐らく、防犯カメラの支柱にいた、七羽のスズメか?


飛行機の離陸も到着もない間の空いた時間は、どこかをみているのではなく、ただ、ボーッと空港を眺めているだけ!

そんなとき、遊んでくれるのが、スズメ君たちです

望遠レンズで、はい! パチリです

ありがとう・・・









2021年4月18日

今朝の一枚は、「フジの花」

今朝の一枚は、ウォーキングコースに咲く、フジの花です
ちと、訳あって、このコースまで来ていませんでした

今朝は、思い切ってやってきました
いや~、キレイですね



こういう被写体は、横構図? 縦構図?
どちらがいいでしょうか?

どちらでもちゃんと写ればそれでいいです
少し、色合いが薄いですが、日増しに更に色濃くなると思います

実に楽しみです

がんばってコースへ復帰しましょう・・・