ページ

ページ

2020年9月24日

兵庫県三田市の神社 熊野神社、三田市東野上17です


兵庫県三田市の神社を巡ります 三田市東野上17、熊野神社です
国道176号線から、JR福知山線の高架をくぐり、その福知山線と武庫川に挟まれる位置にあります

写真下、社頭
この鳥居、石燈籠、石標のエエ雰囲気が気になってやってきました

参道

広場と社叢

由緒
主祭神 伊弉册尊 この地の東光山常聖寺の鎮座神として創立したが、承和年間(835)、この寺が回禄の災に罹ったので、当社と共にその本尊を村の西方に祠を建立し遷座
延喜年間に至って、復亦祝融の災にかかり焼燼したので、村人相謀り、当社及び本尊の二小守を再建するも、荒廃せんとする状態であった
嘉吉年間(1441~1443)に至って、赤松則村の曾孫満祐の二男赤松則之が播磨より来りて、本郡北山城を築くに及び、当社を村内の御所塚と称する荒塚の側に社殿を新築して奉遷した
昭和初年(1926)に本殿及び同覆を新に造営した・・・兵庫県神社庁より

熊野神社、左は奉納額は判別が難しい

一間社流造



小ぶりですが、なかなかです
昭和初年(1926)に本殿、造営とある
刻銘は見つからなかったが、この付近の神社には、藍本の掘一門の彫刻が多いので・・・
もしかしたら、藍本の掘一門の作かも・・・あくまでも私見ですが!

本殿前から

手水鉢

ふと、見れば・・・
JR福知山線を大阪方面へ走る列車に遭遇、瞬時にパチリです
うまく、鳥居と絡んでパチリできました・・・上出来です

特急列車「こうのとり号」です・・・詳細は別ページで
いや~、良かったね
珍しい特別ラッピング列車に会えて・・・

ふと、田をみれば、彼岸花・・・
そうやね・・・この季節を知らせる花でもありますね
月日の過ぎるのは、早いです....








0 件のコメント:

コメントを投稿