ページ

ページ

2019年11月25日

中井権次一統の足跡 伊都伎神社、兵庫県丹波市山南町梶1647

中井権次一統の足跡を巡っています 
中井権次一統作品集 No49 兵庫県丹波市山南町梶1647、伊都伎神社です


社頭



由緒
判読が難しいですが、年代の箇所を読み取りしてみました

開基 建久三年十二月
永禄五年十一月(1562) 当所に遷社ス
元禄八年(1695) 大洪水 伊都伎大明神ノ金幣が漂着里人ハ其ノ地ニ祠ル
織田信長ノ三弟初代柏原藩主織田信包殿ノ寄進ニヨル

拝殿



社殿・・・向拝

反対側より
中央に龍が左上を睨んでいる。 そのすぐ上からは虎が下の龍を威嚇しているように見える

彫物師は、八代目、 青竜軒中井権次橘正胤とのこと





迫力ある狛犬君


おそらく、先代の狛犬さん達

境内社

八幡神社
社殿前の石燈籠・・・明和四年(1767年)と刻まれている

先人の記事では、彫刻が正面とか、脇障子など撮影できているのでが・・・
どうやって隙間の内、護られている社殿から撮せるのか?
分からないのです・・・研究しましょう!





0 件のコメント:

コメントを投稿