桜見物で毎年訪れる場所・・・篠山城址です
満開の時に行きたいのですが、行きたい日の天候が、どうも思わしくないのです
うまく噛み合いません
えぃ!・・今日の篠山・丹波地方は、曇り時々晴れですが、出かけました
前日未明は、雨・・・ちと、心配ですけど・・・
堀沿いに提灯?が飾られ、花見雰囲気は完璧ですが、あいにくの天気に人影もまばらです
小雨?・・・ビニール傘を持参です
![]()  | 
お! 5月1日より「丹波篠山市」なんですね
![]()  | 
篠山城跡 桜開花基準木
・・・満開です・・・
![]()  | 
基準木見上げて・・・大手口から入ります
鉄門(城内からパチリ)を入ります
![]()  | 
大書院入口
![]()  | 
ぐるりと回り込み、二の丸広場へ・・・
・・・お!満開です・・・人影まばらで、桜のみ写真撮影ができました・・
![]()  | 
石垣沿いに埋門跡へ
埋門跡の桜
![]()  | 
天守台へ
![]()  | 
天守台から、やや北東 下は篠山小学校
![]()  | 
天守台から南側を・・・昨年から工事がなされていますね
![]()  | 
三の丸広場、奥は右が篠山市役所、左が篠山交響ホール
![]()  | 
大書院と桜
![]()  | 
青山神社と桜
![]()  | 
大書院前から二の丸全景?を・・・桜、見事です
![]()  | 
城内から出て、埋門跡付近へ・・・
以前、工事前は埋門跡から桜並木沿いに降りて来られましたが、今は通行止め!
![]()  | 
右端が天守台石垣 東から西の範囲の石垣全体をパチリ・・・
![]()  | 
八重紅しだれ桜
アップで!
![]()  | 
定番、マンフォール(ちと、汚かったかなぁ?)
![]()  | 
天候が曇り時々晴れは承知で篠山城の桜見物にきましたが、なんとなく陽がささない分、薄暗く感じられました
そして、心配した小雨も降らず、よかったです
しかし、人影はまばらで、写真撮影では助かりましたね
毎年恒例?の篠山城跡の桜見物・・・見事でした
5月1日からは「丹波篠山市」になりますが、篠山城の名は篠山城のままでしょうね!




















0 件のコメント:
コメントを投稿