ページ

ページ

2018年4月11日

三坂神社・・三木市の神社を訪ねて・・中井権次一統の足跡、兵庫県三木市細川町豊地589


兵庫県三木市細川町豊地589、三坂神社です

三坂神社・・・中井権次一統の足跡を巡って、2015年5月19日参拝いたしました
https://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/05/blog-post_9.html

その時は、中井権次一統の足跡の証拠?・・刻銘を発見できませんでした
前回と中井権次一統の足跡の彫刻写真は極力重複しないようにと・・・
と、いっても、良いものは良いいうことで、ご容赦を・・・

再訪とはいえ、中井権次一統の足跡・・楽しみです

社頭です・・・斜め前から、パチリです


             鳥居の刻銘・・・享保弐(1717)年と読める


随神門の左手前の石標…右列、?神社改造 左:寄付?方名・・後は人名か?
この刻まれている文字の書体に惹かれて…パチリです

拝殿


主祭神     天御中主尊 
配祀神     市杵島姫命 中筒男神 大己貴神 大山咋神 日本武尊 斉主神                
由 緒
 創立年月不詳
 長保五年(1003)、悪疫流行の時、冷泉家より再建
 長享元年(1487)、簀子橋西南の地に浸水ありて、今の地に遷座
 明和二年(1765)、社殿を改築
 天保元年(1830)、炎上
 嘉永三年(1850)、再築
 明治七年(1874)、村社に列せられる
 大正五年(1916)、幣殿、拝殿を改築  ・・・神社庁より
 



            拝殿・・ 西社殿側


東社殿
東社殿

中井権次一統の足跡…刻銘です
・・・當三坂両社彫物師 丹波柏原住人 中井清次良橘正用・・・

龍の背面とか、脇障子裏に刻まれているのが多いのですが、板片に刻み、梁に打ち付けていますね!
東社殿より西社殿の手挟みを・・・
東社殿より西社殿の妻飾りを・・・海亀か?
西社殿側より東社殿の龍を・・
手挟み
手挟み・・・龍か? 羽根のように見えるが?
蟇股
蟇股
蟇股
東社殿、持送り・・・拝殿から、ちと、ズームで、パチリです
狛犬君

「力石」と書かれています
手水舎

今回の掲載以外の彫刻、舞殿、境内社などの写真は、下記から見ていただければと・・・(^o^)
https://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/05/blog-post_9.html

今回の参拝で、「中井清次良橘正用」の刻銘を見つけることができました
中井清次良橘正用の名は、笠形神社いらいです
中井権次一統の足跡を巡って、残すは、兵庫県香住町、温泉町の社寺・・所謂、日本海!
日帰りでは、無理かも・・・掲載リスト、全制覇を目指していますが、少々時間が必要です
でも、なんとか訪れたいものです





0 件のコメント:

コメントを投稿